ブログデザインにお困りの方必見!イラストレーターカスダさんのブログブランディングが最高すぎた!

ブログのイラストカワイイね!って言われるんです!
RYOYA
こんにちは!Tanojobりょーやです!
ブログデザインって難しいですよね~デザインを学んできた僕ですら全然イケてないヘッダー画像を何度となく作ってきました。でもそういうのを作ってしまう度に、
- 「自分のブログ可愛くないな~愛着わかない」
- 「ほかのブログと差別化できないよな。」
- 「ブログデザインってどうすればいいの!?カラーってなに!?」
と数々の悩みを抱えてきました。
しかし、イラストレーターのカスダさんに出会ってからは安心してデザインをお願いすることができ、そのお陰で自分はブログに集中することができました。
モヤモヤしながら続けるブログって続かないしね!
RYOYA
自分でブログデザインなどをやっていて、僕のように一度でもデザインで困った経験がある人は是非見ていただきたい記事です!
そして!デザインを実際にカスダさんに依頼したいよー!って場合は特別に…
Tanojobを見てきましたと言ってもらえば依頼費用を5%OFFにしてもらえるようにお願いしましたので是非ご利用ください~!
RYOYA
それではドゾー!
もくじ
スーパーイラストレーターカスダさんとの出会い
まず、カスダさんの紹介をさせて頂きます。カスダさんは…。
と紹介しようと思いましたが、コチラの記事のカスダさんが自身のイラストレーターとして生い立ちを漫画にした記事がめちゃくちゃ面白いので、まずはコチラを見てもらいましょう!
自伝漫画として完成度がめちゃくちゃ高いです!普通に楽しいし、結構ハードな人生を送っていますw(※本人に聞いた所、ほぼほぼ全て事実らしいですw)
漫画はコチラ この先生大好きw
そんなカスダさん、僕との出会いはあるオンラインサロンでした。そこで…
イラストモニター募集してますー!よかったら是非!
カスダさん
と募集をしていました、僕はその頃”マーケティングを学んで好きを仕事にしちゃおう!”というテーマで別のブログをやっていましたが、いまいち自分のヘッダーが気に入ってませんでした。
そこへこの募集を見たものですから
イラストヘッダー!イケてるやん!
RYOYA
とすぐに食い付いて、カスダさんにイラストをお願いすることとなります。
そしてその時にやってもらったヘッダーのビフォーアフターがコチラ。
ビフォー 無料素材にロゴを自分で組み合わせました、ダサダサです。
アフター みんなが輝き好きな事を仕事にするイメージ!最高!
もう無料素材と雲泥の差というか、どっちのブログの方が印象に残るか歴然の差です。
カスダさんに頼んで正解だった!と惚れ込んでしまった訳ですね。
ちなみにそのブログはコチラなのですが、最近は飽きてしまって更新していませんwでも、Webマーケティングを学びたい方には大切なことが沢山書いてありますので良かったら見てください。
そして今回ぼくのTanojobブログを立ち上げる時もカスダさんに依頼しよう!と心に決めてTanojobブログのブランディングをお願いした訳ですね!
もちろん依頼した感想は
最高
の一言です!とっても気に入っていますね~、ではどうやって僕のブログのデザインをお願いしていったかを記載していきますので、ブログデザインなどをデザイナーに依頼する際の注意点なども含めて見ていきましょう!
ブログデザインをお願いする時はイメージをしっかり伝える
まず自分のブログデザインをお願いする時は
- イメージしていることをはっきりと伝える
- 絵のタッチなどは似ているものなどを送ったりすると伝わりやすい
- ポートフォリオなどを見せてもらいイメージに近いものを依頼する
という具合に注意点があるのですが順を追ってそれぞれを見ていきましょう!
イメージしていることをはっきり伝える
できるだけ詳細にイメージを伝えてあげればそれに合わせてデザイナーさんもイメージに近い物を作りやすいです。
- ブログにどういう内容を書いていきたいのか?
- ブログの読者はどんな人をイメージしているのか?
- ブログに来てくれる人にどんなイメージを持ってもらいたいのか?
というのをはっきりと伝えるといいですね!
ただ、詳細にイメージなんかわかんないよ!って場合ももちろんあると思います、そういう時は「その辺は任せます」といってお願いしちゃうのもアリですね。
しかし任せるとは言えしっかりとイラストレーターさんと話し合うことが重要です、デザインが上がってきてイメージと違いましたでは残念なことになってしまいますからね…。
カスダさんは僕の
なんかこいつイケてるな感がある楽しいを仕事にするって超憧れるヘッダー画像にしていただきたいです!!
RYOYA
という超絶抽象的なパスにも
わかりましたー!何個か提案させてもらってそこから詰めていきましょう!
カスダさん
という感じで柔軟に対応してくれました、控えめに言って最高です。
初めはテキストで自分の伝えたい事をまとめておき、そこから通話などで詰めていくのがいいですね!
イメージがを伝えることができたら、次は絵のタッチなど自分が良いな!って思う物を用意していきましょう!
絵のタッチなどはイメージを送ったりポートフォリオを見せてもらう
自分の絵があまり上手ではない場合でも、こんな絵だったらいいな!というイメージやこんな絵は絶対イヤ!という思いがありますね。
そういった写真をピンタレストやGoogle画像検索で探して送ってあげると相手にも自分がイメージしている絵の感じが伝わりやすく、自分が納得したものが出来上がりやすいです。
ちなみにカスダさんはサイトに沢山のポートフォリオを掲載しているので絵のタッチで悩んだりしたら、コレに近いイメージ!なとど伝えてあげればいいので自分で絵が探せなくても大丈夫ですね!
カスダさんのポートフォリオはコチラです。
カワイイデザインばっかりで悩んじゃいますね!
という具合で自分がイメージしていることと、実際にこんなイラストが好きだ!嫌いだ!という事をしっかり伝えると自分のイメージ通りにバッチリ仕上がった絵をカスダさんのような素敵なイラストレーターが仕上げてくれますね!
それではどんな感じで絵を依頼したり、作っていくかのイメージがわかったと思いますので、実際に僕がカスダさんにお願いしたデザインがどんな感じで仕上がったか見ていきましょう!
カスダさんにブログブランディングをしてもらいました!
という訳で実際に僕がカスダさんにブログのブランディングをしてどんな物ができていったかを書いていきます。
ちなみに僕が実際にお願いしたデザインは下記の通り
- ブログカラー
- ブログロゴ
- ブログヘッダー PC&スマホ
- 吹き出し文のイラストカット&プロフィール画像
- Youtube動画のオープニングとエンディング
以上を依頼していきまいした!それぞれイメージを伝えてやり取りして、出来上がっていったものもをみると非常にワクワクしてブログも本当にやる気が出ましたね!
それではそれぞれ見ていきましょうー!
カスダさんにブログのカラーを決めてもらいました!
まずはブログのカラーを依頼しました。
僕のイメージとしては、GO OUTというアウトドアブランド的なのをちょっと元気にした感じとか、そんな感じという超曖昧な依頼w
するとカスダさんは
とりあえず配色パターンをいつくか作らせて頂きました!
カスダさん
とご提案してくれました。
どれも素敵な配色!悩んじゃう!
本当に素敵なカラーが多かったので、悩みましたがオレンジの配色のブログってあまりないかな?と思ったのと元気な感じが素敵だなと思って左上のオレンジの配色のカラーにしました!
今の僕のブログの配色…どうです?素敵でしょ?
RYOYA
そして次はブログのロゴです
カスダさんにブログのロゴを作ってもらいました!
次はブログのロゴです。
ブログのロゴは遊び心を出したデザインをお願いしていましたが、僕のイメージが全然まとまってなかったのでほぼ丸投げ的な形となってしまいました…。
申し訳ない…ただ、さすがカスダさん。
いくつか用意してくれてそこからロゴを詰めていきました。
こんな感じで出してくれたのを…
更に詰めてもらって②を選択!カワイイ!
そしていくつかパターンを出してもらい。
完成しました!
キャンプで使うようなアイテムや、キャンプを連想させるようなアイテムを散りばめてそれをロゴに見立てて使うというナイスアイデアでカワイイロゴができました!
今のヘッダーロゴ、かなり気に入ってます。
Tシャツでも作っちゃおうかなー!
RYOYA
と作戦中です、楽しみ!それでは次はヘッダーです!
カスダさんにブログのヘッダーを作ってもらいました!
次はブログのヘッダーです、ブログのヘッダーも色々と悩みましたがとっても素敵な感じできあがりました。
僕の依頼としては
シティポップっぽい風と旅をイメージさせて90年代感のあるイラスト!
RYOYA
という、もはや異次元なお願いをしましたが、それにもしっかりと答えてくれました。
4つのイメージを出してもらう
どれもめちゃくちゃいいな~!と思いましたが、旅を感じさせるデザインの下から2番めのイラストを選択、ただキャンピングトレーラーの後ろ姿しか出てなかったので僕のジープも載せて欲しいとワガママを言いました 笑
そして作り直してくれたのがコチラ。
イイ、めちゃくちゃイイ。
悩みましたが、僕のジープが多く写っている上を選択w
そして、下絵を書いてもらい…
3Dで下書きでしっかり確認!凄い!
そして下書き完成!
更に色塗りしてもらって完成!
旅にでるワクワク感と、洗練されたシティポップっぽいイラストの素敵なヘッダーができあがりました!イケてる!
旅に出た際にこんな景色に出会いたい!
RYOYA
と旅での目標が一つ出来ちゃいました、楽しみ!
お次はイラストカットです!
カスダさんにイラストカットを作ってもらいました!
イラストカットとは
きなおだよ!
KINAO
とフキダシを出しているコチラのイラストです。
コレを僕と奥さんと、きなおのそれぞれのカットを作ってもらいました。
まずはタッチを決めて…④で依頼
仮パターンを作ってもらって…
完成!!どれもカワイイ!
フキダシで喋っている姿がとっても評判がいいイラストカットができました!
しかも僕のこの記事を参考にしてもらって…。
こんなイラストも作ってもらいましたwww
扁桃腺を取る僕のイラストwww
どこで使うねんwwwと突っ込まずにはいられませんでしたが、扁桃腺記事にしっかりと入れさせて頂きます 笑
こういう遊び心も嬉しいですね!という訳でプロフィール画像も一緒に作って貰ったのですが…。それはこの記事の最後に、ちょっとした写真と一緒に貼り付けますね!
そして次はYoutube動画です!
カスダさんにYoutubeオープニングエンディング動画を作ってもらいました!
次はYOUTUBEのオープニングとエンディングです。
これは、イメージをロゴのアイテムがイラストとして散りばめられていて、そこからロゴに変化していくという感じに依頼しました。
そしてできた動画がコチラ!
https://youtu.be/Qw6cLCYDERc
ロゴも印象に残りやすいポップなOPとEDができたかと思います!ブログのイメージにもピッタリで使いやすそう~!
デザインのブランディングはバッチリ!あとは書くのみ!
という訳で、カスダさんに色々なデザインをブランディングしてもらいました!
いやー正直大満足!嬉しいですね~、書く方も楽しく書けるのでデザインがイイってのはやっぱり重要なんだなって思いますね!
もし、自分のブログがあまり好きじゃないとか、気に入ってない、もっとこーしたい、あーしたい、などがありましたら是非一度カスダさんに相談してみるのはいかがでしょうか?
アイキャッチの作成などもしているので、まずは小さなデザインからお願いするのもいいと思いますよ!
そして、冒頭でも言いましたがカスダさんへイラストを作成依頼する際は
「Tanojobを見てきました」
と言って頂ければ制作費が5%OFFになりますので是非ご検討してみてくださいね~!
こんな素敵なプロフィール画像もできちゃいましたしね!
さらには…真似しちゃいました!どう?可愛くない?
僕で相談にのれることは何でも相談してくれてOKです!
是非SNSやブログにコメントくださいね~!
では、以上お読み頂きありがとうございました!