エギングリーダーの太さはどれくらいが適切?号数や素材など選び方を解説

干潮

こんにちは!楽しいを仕事にする為に日々奮闘する、りょーや(Twitter/@Tanojob)が編集長のTanojobです!

 

今回はエギングリーダーの適切な太さと号数、選び方についてご紹介させて頂きます。

 

エギングにおいてリーダーの太さはこだわらなくて良いという人も多いと思います。でもそれってみすみすエギングで釣りの可能性を閉ざしているかもしれませんよ。

 

エギングにおいてリーダーの太さや選び方はとても大きなポイントなのです。

 

エギングにおいてリーダー選びにこだわっているこの私がエギングリーダーの適切な太さと素材について解説します。それではどうぞ。

 

目次

【そもそもエギングとは?】

 

エギングのリーダーを紹介する前にエギングについての理解を深めておくと良いです。

そもそもエギングとは何かと言うとイカを釣るために古くから餌木と呼ばれる疑似餌を使った高いゲーム性を誇るイカ釣りの釣り方の事です。

 

防波堤や磯やサーフでもイカは狙う事が出来るので、気軽に出来るのがエギングなのです。

 

私もエギングは好きで一年中時間があればやっていますが、気軽さと奥深さもあるおすすめの釣り方です。

 

広告

【リーダーとは何か?】

 

エギングにおいて大事なリーダーですが、リーダーの役割としては衝撃を吸収する役割があります。

 

フロロカーボンをリーダーとして使用する事が多いですが、伸びる事で魚が掛かった衝撃を吸収してくれます。

PEラインを道糸に巻いている場合にリーダーを使うのが一般的ですが、リーダーは根擦れから守ってくれます。PEラインは根擦れに弱く岩や根によって傷ついてしまいやすいのですが、リーダーに使われるフロロカーボンは根擦れに強いのです。

 

私は釣りを始めた時に糸に糸を結ぶリーダーの重要性が理解できませんでしたが、今ではしっかりと使っています。

 

【エギングリーダーは何号が良い?】

エギングに使用するリーダーですが、一般的に太さは8ポンドがよく使われています。

 

8ポンドは2号程ですが、サイズ関係なくバランスが取れている号数と言えます。
大型のイカを狙うのであれば、12ポンド以上を使う場合もあり狙っているイカサイズでリーダーを調整すると良いですね。

 

注意点としてリーダーが太ければ水の抵抗を大きく受けるので、エギの動きが悪くなってしまいます。

 

エギの動きを重視して細めのラインをリーダーに使用すると大物がヒットした時に逃がしてしまう場合もあります。エギをなるべくロストしたくないと考える人は12ポンドのリーダーを使うと良いですが、8ポンドが良く使用されています。

 

私がエギングをする際のリーダーの選択は8ポンドを使っていて、むしろ8号しか使いません。

 

【エギングリーダーを選ぶ時のポイント】

created by Rinker
クレハ(KUREHA)
¥482 (2024/12/13 12:43:30時点 Amazon調べ-詳細)

エギングをする上でリーダ―は8ポンドがよく使用されていますが、選び方にはいくつかポイントがあります。

 

リーダーを選ぶ際には薄いラインスプールに巻いてあるものを選ぶと良いです。
持ち運びも便利ですし、大きなラインスプールであれば結ぶときの利便性も落ちてしまうので注意が必要です。

 

硬さにもリーダーには違いがあり、メーカーによって製造工程が異なるので硬さが異なるのです。

 

リーダーの硬さはエギングでの影響もあり、硬いものは大きなエギでもアクションがしっかり出来ますが、柔らかいものは小型のエギに向いています。

 

エギングリーダーが同じ号数でも硬さはメーカーによって異なると言う事を理解しておきましょう。

 

【エギングリーダーを使用する時のポイント】

 

エギングにおいてリーダーはクッションと根擦れによるトラブルを緩和してくれる役割がありますが、使用する時のポイントも抑えておきましょう。

 

エギングリーダーとPEリーダーを結ぶ場合にはしっかり結ぶ事が大事になります。投げたエギにイカが掛かった時に結び目が抜けてしまう事もあります。

 

結び方も種類があるので、リーダーとPEの結びを練習しておく必要があります。

 

私も実際にイカがヒットした時にリーダーの結び目が抜けてしまい悔しい思いをしたことがあるので結びに関しては注意しています。

 

リーダーの長さとして最低でも1m以上は取ると良いです。エギングリーダーが短い場合には擦れやショックを吸収できないので、1m以上を目安にしましょう。

 

私は1.5mを基準にしていますが、両手を広げた長さを目安にリーターの長さを調整しています。

 

劣化したら結び変える事もエギングリーダーを使用する時にはポイントになります。指で劣化の感触が分かるので、こまめにチェックして劣化を感じるようであればリーダーを結びなおしましょう。

 

【おすすめエギングリーダー2選】

 

エギングにおいてリーダーは欠かせないものですが、リーダーに用いられるフロロカーボンには豊富な種類があるので初心者は選ぶのが大変だと思います。

 

ここではおすすめエギングリーダーを2選ご紹介しますので、ご参考にしてみてください。

 

YAMATOYOリーダー フロロショックリーダー

高感度設計な事が大きなポイントでわずかなアタリも伝わりやすく使えます。
根掛かりしても切れない強さはリーダ―としては大きな魅力。

価格もリーズナブルで購入しやすく初心者にはもってこいのリーダーです。
太さの異なるYAMATOYOリーダーをいくつか用意している人も多く支持されています。

 

シーガー バトルエギリーダーII

created by Rinker
クレハ(KUREHA)
¥482 (2024/12/13 12:43:31時点 Amazon調べ-詳細)

エギング専用リーダーとしてシーガー バトルエギリーダーIIは圧倒的な強さとしなやかさを誇ります。
磯エギングにも対応しているのでタフさと合わせてアクティブに使用出来ます。

 

フロロカーボンのパイオニアであるシーガーのリーダーとして信頼も厚いです。

私もシーガー バトルエギリーダーIIをエギングで使っていますが、根擦れでも切れることなくストレスなく使えていますよ。

 

広告

まとめ

 

いかがでしょうか。

エギングはエギと呼ばれる疑似餌を使った高いゲーム性が魅力の釣り方で、多くの人に支持されています。

 

エギングには衝撃を吸収する役割と根擦れで切れてしまうのを防いでくれるリーダーが必要不可欠です。

 

一般的にエギングリーダーの太さは8ポンドがよく使われていて、大型のイカを狙う場合には12ポンド以上を使っても良いです。私はエギングリーダーは8ポンドしか使いませんが狙うイカのサイズによって変えてみると良いですね。

 

メーカーによって製造工程が異なるので硬さが異なるのでリーダー選びは注意しましょう。

エギングリーダーは種類も豊富にあるので、選ぶ際には迷うと思いますがいくつか使ってみて自分に合うものを選ぶ事が大事です。

 

私もエギングは大好きでよくやりますが、しっかりとリーダー選びはしていますよ。気軽に出来るエギングをエギングリーダーの太さと選び方を理解して楽しんでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次