海釣りでおすすめの時間帯は?潮目は関係ある?爆釣を狙うためのコツを解説

釣れる時間

こんにちは!@Tanojobライターチームです!

 

みなさんは釣りをしていて「今日は釣れないな〜」なんて事ありませんか?実はそれあなたのせいじゃないかも知れません!時間帯や潮目など、ポイントをおさえれば、いつもは釣れないあの釣り場でも釣れるようになります!

この記事では

  • 海釣りにはどんな時間帯がおすすめ?
  • 潮目って本当に釣れるの?
  • 爆釣のコツを教えてほしい!

などなどこの記事では解説していきます!

爆釣できるヒミツをご紹介していますので、ぜひ試してみてくださいね!

目次

釣れる時間の時合いとは?マヅメに現れるナブラがすごかった!

ウキ

さかな釣りには釣れる時間帯と釣れない時間帯があります。

同じ場所でも急に釣れだしたり、かと思えばパタリと釣れなくなったりさまざまです。[keikou]そんな中で釣れる時間帯のことを「時合い」といいます。[/keikou]

 

どうしてそんな時間によって釣れたり釣れなかったりするのか不思議に思う人もいるかも知れません。

でも考えてみれば、魚も生き物です。お腹が空いてる時間帯もあれば、お腹いっぱいの時もあるはずですよね。つまりお腹が空いてるときに釣りに行けば釣れる確率は上がるということになります。

 

そんな時合いでよく知られているのが「マヅメ」です。マヅメとは朝日がのぼる前後1時間くらいと、夕日がしずむ前後1時間くらいのことです。正直めっちゃ釣れます!特によく魚が釣れる時間帯とあって、多くの人がこの時間を狙って釣りにきます。

 

マヅメではまだ薄暗かったり、日がしずみかけていたりして海の中も薄暗い状況になります。すると魚たちの警戒心は薄れ、活発にエサを求めて動き回ります。マヅメによく起きる水面がバチャバチャなっているのを「ナブラ」といいます。これはブリなどの大きい魚が小魚を追いかけて水面に飛び出るために起こります。

 

[keikou]このナブラがすごいんです!ほぼ100%釣れます!大きな魚たちもここぞとばかりに豪快に小魚たちを食べるので警戒心が薄いんです。だからルアーを投げても魚だと思い食いついてくるってわけです。[/keikou]

 

そんなに薄暗いのがいいんだったら夜に釣ればいいじゃん?って思いますよね?確かによ釣りは魚の警戒心は薄れて釣りやすいです。それでも一晩ずっと釣りをしても釣れない時があります。その理由は「潮回り」にありました。

広告

釣りに重要、5つの潮回りとは?

 

海の水位は太陽と月の引力により上がったり下がったりします。これが満潮、干潮です。この満潮干潮の度合いを潮回りといい、5つに分類されています。

  • 大潮
  • 中潮
  • 若潮
  • 小潮
  • 長潮

5つの潮回りによっても魚の釣れ具合は違います。

 

大潮は、一番釣りやすいとされている潮回りです。満潮の時と干潮の時の差が一番大きいのでその分海水が動き、魚たちも活発になるためです。

 

中潮も、釣りやすい潮回りです。大潮と同じく潮の満ち干きが比較的大きく、魚が活発に動きます。

 

若潮・小潮・長潮は、釣りにくいと言われています。満干の差が少なく、ゆっくり潮が動くので魚の活性はあまりよくありません。

 

ではどの潮回りが一番釣れるのでしょうか?その答えは魚によって違います。

 

アジなどの回遊魚やブリなんかは潮がよく動く大潮・中潮の方がたくさん釣れます。逆にイカなどはゆっくりとした潮を好む傾向にあるので若潮・小潮・長潮の方が釣れることが多いです。実際に私も長潮の日にアオリイカがたくさん釣れました!

 

ブリが釣りたいのに若潮の日に言っても爆釣できる可能性は低いですよね?このように潮回りによって爆釣できるかは変わってきます。

爆釣したければ潮目をねらえ!

潮目

先ほどの話で潮回りのせいで海水が動くという話をしました。

その海水が動くときいい靴かの流れがぶつかって、いろいろな変化が起きます。それを「潮目」といいます。

潮目はさまざまに変化します。流れが速くなったり、遅くなったり、ヨレたり、渦を巻いたり。実はこの変化が魚が潮目に集まるポイントなんです!

 

流れに変化が生じると、プランクトンや小さなエビがたまりやすくなります。お風呂の水を抜くときにゴミが渦に集まってきたりしますよね?そんなイメージです。

 

プランクトンがたまると、それを食べにアジなどの小魚が集まってきます。

[keikou]アジが集まると、それを食べにブリなどの大きな魚も集まってくるというわけです。だから潮目にはたくさん魚がいる可能性が高く、爆釣できる確率も上がるんです!![/keikou]

 

水の透明度は影響する?

 

時合いや潮回り、潮目以外に影響してくるのが海水の透明度です。

 

一般的に、水がにごっていると釣れないことが多いです。

理由はいくつかあるのですが、まず単純に魚に見えません!水が濁っていると視界も悪いのでせっかくエサを海に入れていても魚が見つけてくれません。また、においも届きにくくなります。嗅覚でエサを見つける魚もこれではエサが見つけられません。

 

じゃあ水が澄んでいた方が釣れるのか?

 

そういうわけでもありません。当然水が澄んでいるとエサを見つけてもらいやすくなります。

[keikou]しかし、ルアーなどの疑似餌はエサじゃないと見破られやすくなります。また、水が澄んでいると警戒心も強くなるので魚もより慎重になります。[/keikou]

 

確実に海水の透明度は釣れ具合に影響しますが、一概にこっちがいいと言えないですね。

爆釣狙いなら釣り荒れていないところに行こう!

 

今まで爆釣するために潮回りやら何やら説明してきましたが、もっと重要なのは釣り荒れていない場所に行くことです!

 

人気の釣りポイントとかであれば、連日たくさんの人が竿を出しています

そういった場所の多くは、魚よりも人の数の方が多いです!人の数=エサの数です。魚もお腹いっぱいになっちゃいます。また、たくさんのエサやルアーにさらされると、魚の警戒心は強くなって釣りにくくなります。

 

釣り荒れていないところに行く方が断然トクです!ちょっと遠くても釣れる方がいいですよね。

釣り荒れていないところに行ってみたら、時合いとか関係なしにポンっと釣れちゃうこともよくあります!何より人が少ないので快適に釣りができます!快適爆釣ライフを楽しみましょう!

 

広告

まとめ

 

いかがでしたか?

 

爆釣するのに必要な条件はたくさんあります。魚たちも生き物です。1つの条件がそろったからと言って爆釣できるわけではなく、いくつも重なり合って初めて爆釣できます。

 

たくさん釣りに行って自分なりの条件をさがしてみるのも釣りの楽しみのひとつかも知れません!

是非とも爆釣目指してそれぞれの魚の特徴を掴んでいきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次