オッサンになればなるほどバカでノリノリな人が最強な理由

いい感じに中年になってきてます、Tanojobりょーやです!
RYOYA
若い子がイノベーティブ(無茶)な事をしているのを見て
若いなぁ…フフッ
と笑って傍観者になるような大人にだけはなりたくない、そんな事を常々思っておりましたが最近それが薄れてきてしまってたことに自分でも気づけずにいた自分!ダメ!
しかし、先日僕が所属しているやまもとりゅうけんさんの人生逃げ切りサロンでのセミナーに参加して、再度常に面白いことにチャレンジ、変化していける人間こそ生き残ると再認識。
忘備録のためにもこの記事を書いていきたいと思います。
ちなみにりゅうけんさんの人生逃げ切りサロンは圧倒的コスパの優れたオンラインサロンです、とにかく優れた情報とあらゆる分野で優秀な人の中で切磋琢磨したい方は今すぐ入った方がいいオススメのサロンですね。
それでは書いていきます!
もくじ
日に日に保守的になっていく環境を疑う
30歳も過ぎると就職、恋愛、結婚、等人生の一大イベントをこなしてきて、人生の山の中腹まできたかな~という空気が自分を包み始めます。
会社員の頃の仲間や地元の友だちの飲み会などに参加をすると日常の話や結婚の話しなど、どうでも良いけど話したくなる話をしてしまうことも多くなってきました。
でも、昔の馬鹿な若い頃だったら
ちょっとおもしろいこととかしてみない?
とか言って新たなバーを開拓してみたり、深夜にいきなり車を走らせて他県までラーメンを食べに行ったり、どうしようもない事を提案して、そのままの勢いで遊びに行くこともあったりしたと思います。
ただ、今ではそんな出来事が遠い昔話というか、提案して「バカだな、する訳無いだろ」と言われるのも嫌だし、僕自身それが楽しいかわからないか確信できないことは冒険できない体質になってしまっていたことも事実です。
失敗の中にしか本当に面白いことは存在しない
例えば僕が20代の頃はよくスノボへ行っていたのですが、その帰り道誰かの提案で
熟女物のAVをエンドレスに流しながら帰る
というかつてない試みをしたことがあります、結果としては渋滞や山道の揺れ、永遠と聞こえる喘ぎ声に三半規管を討伐されてしまい、到着後気分が悪くなって嘔吐。
結果としては最悪なものになりましたが、それはチャレンジしてみたからわかったことで、チャレンジしなかったら一生気づけなかったかもしれません。
しかも、帰り道に熟女物AVを永遠と垂れ流すという行為がもしかしたらめちゃくちゃ楽しいじゃん!ってなる可能性も0.01%ぐらいはあるでしょう(あるかなw?)
そう思うと、若い頃はそういったバカな事でもチャレンジして失敗しながら色んな事を学んでいく事が自然とできていたことは確かですね。
ただ、歳を重ねていくと常識と経験に外堀から埋められてしまって
頑張らないとチャレンジできない
という状況になっていきます、より頭でっかちに、ノウハウが無いと行動できない、失敗をしたくないという危機管理能力ばかりが成長してしまってチャレンジのハードルがめちゃくちゃ上がってしまうんですよ…マジで。
ノリよくチャレンジできる人間になるには居心地のいい環境にいたらダメ
そして、先日りゅうけんさんの人生逃げ切りセミナーへ行き気づいたことはこんな事。
昨日セミナーに参加して飲み会に参加して優秀な人に共通していることがあると再認識。
🐶ノリがいい人程優秀
ノリが良くて、チャレンジすることに対して何とも思わない人、言われたことを否定せずに「やってみます!」といえる人。
優秀になるならノリが良くなきゃね!
— りょーや@Tanojob (@Tanojob) 2018年3月26日
ちなみにノリは
🐶ウェイウェイしている
ということだけでは無くて静かながらも、ガンガン話しかけるとか、ホイホイ参加するとかそーゆーこと。
🐶自分は~だから…。
ってノリが悪いことを言うと色んな物が逃げていく
※自分調べ
— りょーや@Tanojob (@Tanojob) 2018年3月26日
結果を出している人はめちゃくちゃノリがいい人ばかり、何に対してもオープンだし、気軽に話しかけるし軽々と壁を乗り越えてくる。
人にしてみれば大層なチャレンジをしているような人でも、ノリが良いのでそれをあまり感じさせず軽々とやってのけるエネルギーをまざまざと見せつけられて感服してしまいました。
しかし、それは逆に言えばそうじゃないとフリーランスや個人事業では生き抜いて行くことができないという証明でもあるように思う訳ですよ。
常に変化し続けるインターネットの世界で生き抜くためには職人肌ではダメ、圧倒的にノリよく変化する人間が生き残って行くわけです、多動力です多動力、何でもヤり尽くす力です。
凡人こそ努力してノリよくチャレンジしていくべき
僕は色々なことをコツコツ淡々とやり遂げることができますが、ただ淡々とやるなかでどうしても頭でっかちになってしまうことが多いです。つまりは
歳を重ねると努力してノリよくなる必要がある
って事でしょうか、ってかこれ自体が頭でっかちなような気もしますが、凡人な僕は書かないと意識しないと行動できないのでガンガンやっていくしかありません。
本当インターネットの分野で活躍している人と話せば話すほど、面白いことやっているやつが生き残っていく世界だなって実感できる事は確かなんですよ。
- これからはエンターテインメント性のある人間が勝つ
- SNSなどのメディアで影響力ある人間が勝つ
- 人と違ったことの組み合わせでどこにも居ない人材になれる
わかってるんですよ、頭では全然理解できるし、そういう風になる方法もちゃんとわかってるんですよ。
でも常識が邪魔して行動できない
まさにこれは自分の事です、久しぶりにコンフォートゾーンから抜け出して違うコミュニティーに参加し刺激をバシバシ受けてきました。
マジでノリよくホイホイやらなきゃダメです、俺。超反省です。
凡人がチャレンジすればコツコツできるチャレンジャーになれる
という訳で色々と書いてきましたが、僕自身は反省はしていますが、ネガティブな気持ちには一切なっていません。
コツコツ淡々とできる凡人が
面白いことできれば走攻守完璧じゃね?
ぐらいの感じで圧倒的にポジティブにとらえています、あー楽観主義で良かったなと心から思う瞬間ですねw
という訳で普段の日常の居心地の良い空間を「超保守的!超つまんない!このままではマズイ!」と思われている場合は、もっとエキセントリックに稼ぐノリの良いプレイヤーが多く在籍する人生逃げ切りサロンを勧めます。
月額1980円
と頭がイカれている(いい意味で)価格でめちゃくちゃ実践的な情報と、素晴らしい方々に出会うことができます。
その辺のオンラインサロンに入るぐらいだったら後悔しないためにも是非一度飛び込んじゃってください。
それでは、今後は顔だけじゃなくて全体的に面白くなっていこうとしている僕が自戒を込めた記事でした。
お読み頂きありがとうございます!