これからの人生を就職せず、お金に困らず、楽しく生きる方法とは?

そろそろ本気で考えてみない?
RYOYA
こんにちは!TANOJOBのりょーやです。
このブログは 「楽しいを仕事に!」をテーマにやり尽くすブログ というサブタイトルの通り、楽しそうだなと思ったことは片っ端からやっていきそれを仕事にしちゃおうぜ、というワガママかつ自己中心的なテーマを持っています。
僕自身会社を辞めて起業してからもう3~4年ぐらい経ちますが、今まで会社を辞めたことに後悔は一切ありません。自分で仕事を持てるってめちゃくちゃ楽しい、それ自体が楽しい、毎日がアドベンチャー。
いや、心の底から辞めてよかった。
※もちろん会社がホワイト企業の人は例外です、僕はあくまでブラックホール企業だったので。漆黒です。
とすら思っています。そんな僕がアパレル企業の営業マンを辞めて起業し色々と学んできたことを踏まえて、これからの人生就職せずお金に困らず毎日楽しくする方法について考えてみました!
ちょっとお付き合い頂ければ幸いです、それではドゾー。
成功にはルールが有る
僕はインターネットを介した色んなビジネスに取り組んだり、色んなリアルビジネスをやっている方々を見てある共通点やルールがあることに気づきました。
ってか、そんなルールという大層なものでもなく、魔法のノウハウでもなく 「あー、そりゃ成功するよね。」 就職せず毎日楽しく生きられちゃうよねと合点がいきます。
会社に所属せず生きていくのはそんなに難しくはありません、ってかレールから外れたってどうってことありません。
今はインターネットの無いスマホの無い時代ではありませんよ、誰もが主役になれる時代です。行動するかはアナタ次第。
信じるか信じないかも…アナタ次第!!!
RYOYA
ってな訳で、そのルールについて語っていこうかと思います。今回は具体的なノウハウなどについてはあまり書いてませんが、おいおいそれも書いていこうかと思います。ちょっと待ってね!
それではドゾー!
情報のアンテナを常に張ること
まずこれ、情報のアンテナです。
自分の力でお金を生み出す人はやっぱり情報収集力が半端ありません。というか息を吐いて吸うぐらいの当たり前のレベルでやっています。
というと、それは限られた人しか得られない情報では?と思われるかも知れませんが、今や稼ぎのネタの情報などはツイッターやGoogle先生がいとも簡単に答えてくれたりします。
例えば今話題ですが仮想通貨。これを2017年の1月1日に買って2018年末まで持っていたらどうなったかというと下記の通りです。
【2017年1月1日に仮想通貨を買っていたら】
ビットコイン:14倍
リップル:273倍
ネム:240倍
リスク:129倍
イーサリアム:86倍
ダッシュ:84倍
ライトコイン:49倍
モネロ:23倍
イーサリアムクラシック:18倍
オーガ:16倍
ファクトム:14倍
バージ:9815倍
モナコイン:377倍
ザイフトークン:2倍— 仮想通貨少年 ケン (@crypto_child) December 31, 2017
仮想通貨と言うのは何千種類の通貨があるのですが、一番有名なビットコインですら14倍になっています。
10万円分ビットコインを年初に買っていれば年末には1400万です。リップルだったら2億7千3百万円になっています。
2017年にはもう既に誰でもビットコインを購入する事ができてツイッターではにわかに仮想通貨ヤベーよ!これから伸びるよヤベーよ!というツイートが増えてきてました。
あの当時に 投資 にアンテナを張っていて堀江貴文さんのメルマガでも良いですし(堀江さんは数年前からビットコインヤベーって言っていた)、ふらっと見かけたビットコインという文字を詳しくググったりしてたら今頃爆益なのは間違いありません。
これはほんの一例ですが、世の中には有益な情報の先端が色んなところで出ている時があります、もちろん誰でも拾うことができる状態で。
自分が会社以外でキャッシュポイントを作りたい!とか就職せず稼ぎたい!と思っているようだったら毎日毎日それについてアンテナを張って色んな情報を聞き、人に会ったりして自分の情報を確かなものにしていく必要がありますね!
もちろん、怪しい話も沢山です 笑
それを含めて自分のアンテナをしっかりとメンテナンスしていくことで自分のキャッシュポイントは確実に増えていくでしょう。
僕は怪しい話で沢山失敗しています♡何でも聞いて♡
RYOYA
何でも試してみる行動力
次ですね、次は何でも試してみる行動力があることです。
先程、情報のアンテナ張るって事を書きましたが情報を得るだけでは駄目です。それを自分の中で消化して行動に移した人がお金を手にします。
実際先の話ですが、ビットコインという名前は知っていてもそこから購入するには至らず稼ぐことができなかった人がいます。
副業で転売ビジネスやアフィリエイトビジネスは副業の入門編といった感じで存在していますが、イメージ的には怪しいかも知れませんが内容は普通のビジネスです。
仕組みを知ればお金を稼げることも当たり前だし、もちろん行動しないと稼げないってこともしっかりと理解できます。
情報をそのままにしておくか、それを知った上で行動できるのか?
この差はめちゃくちゃ大きいですね。
基本世の中の社長さん達は大抵行動力があります、いい意味で、いい意味で馬鹿です(いい意味でを強調するため2回書きました)
知っててもスカした感じで失敗するのを恐れて行動しない。
ちょっと頭がいい人にありがちですが、これは絶対に避けるべきですね!何でもぶつかっていく、馬鹿になる。簡単でしょ?
馬鹿は結構楽しいもんです。
発信する側、与える側に回ること
ブログでもツイッターでも、なんでも良いです。インスタグラムでもFacebookでも自分が発信する側、与える側に立たないといけません。
例えばどんなに素晴らしい意見や洞察を持っていたとしてもそれを発信せず自分の中にとどめてしまっていたら一銭にもなりません(今の若い子は一銭をわかるのかw)
そうではなくて、とりあえず映画レビューでもいいし、好きなアーティストの発信でもいいからまずは自分から声を挙げて意見をガンガン言う。
すると、もしかしたら映画雑誌から掲載のオファーが来るかもしれません。
インテリアが好きでインテリアのアプリをガンガン使っていてそのアプリ内でめちゃくちゃフォロワーができればインテリアの仕事につながるかもしれません。
いやーでもそんなラッキーな人いる?犬の世界には居ないよ
反論する人
犬の世界にそんな人がいないのは当たり前ですが、人間界だったら十分ありえます。名乗ってしまえばそれが職業になる人を僕は何人も見てきましたし、少ない可能性かも知れませんが知ってて行動できる人と知ってても行動でき無い人差はここでもでてきます。
資格を取っただけでインテリアコーディネーターになれる訳でもなく、自分の発信力がその後を左右するんですよね。
ほら、よく言うじゃないですが、セミナーや講演会に行ったり本を呼んだりしてお金に困らず幸せに生きる方法とかを学んだとしても自分には一切お金が入ってきません。お金が入ってくるのは常にセミナー講師や講演会事務局、本を出版した人です。つまり…発信する側、与える側の人間ですね。
発信すること、何かを与えることがいかに重要か?
お分かりいただけますよね!
継続すること
「Youtuberって儲かりそう~やろっかな~」って言葉をよく聞いたりします。
僕はその都度思うんですが、Youtubeに上げるための動画作ったことあんのかい!と。
Youtuber=楽 ってイメージが蔓延していると思いますがそれは大いなる間違いです、例えばかの有名なヒカキンさんは毎日定時にコツコツと動画を更新しています。一つ貼ってみましょうか。
これをヒカキンさんは1人でコツコツと自分で企画を考えて、自分で動画編集をして毎日アップロードしています。
まさに職人です。
もちろん最初の頃は芽が出ない時があったでしょう、Youtubeなんてと馬鹿にされた期間もあったかと思います。
でも、でもですよ。
続けたんですよ、ヒカキンは。そして他の自分の事業を成功させた人も必ずと言っていいほど自分が信じた道を胆力で続けています。
ツイッターをちょっと呟いてみて、インスタグラムをちょっとアップしてみて
「あー、フォロワー増えねー飽きちゃった。」
ってなる人がどれだけいるか。それ故継続した人が勝てるってのもあるんですけどね!
何事も継続は超大事!しっかりと覚えておきましょー!
成功に魔法は無し
ある日突然お金が湯水のように湧いてきた、っていう魔法はありません。
※もしあったらTanojobまですぐに連絡ください、権利を買い取らせていただきます。
僕が書いた人生を就職せずにお金に困らず生きるための手段は下記の通り
- 情報のアンテナを張ること
- 常に行動すること
- 発信する側、与える側に回ること
- 継続すること
これが王道のルールです。
もちろん細かいノウハウなどに関しては個別に詳しくこのブログでも紹介していけたらと思いますが、僕はそんなスキルを生かして自分の生活を旅をしながら発信し続けても困らないようになりました。
僕に特別な能力があったのでしょうか?
否、それは全くありません。(いや、少しはあるかもwあることにしてくださいw)
ふつーの人です、それでも上記のルールを守ってコツコツとやっていけば組織に囚われず生きることは可能って訳なんですね!
是非色々僕に聞いてみてください!
一緒に楽しく遊び倒そうぜー!
RYOYA
おれは何もしなくても飯は食えるけどな
KINAO
きなお…それ、最強。