【邦画】おすすめ名作青春映画6選!恋愛・スポ根など笑って泣ける日本映画はこれ!

青春時代は映画ばっか見てた陰キャ、Tanojobりょーやです!
RYOYA
青春映画いいですよね~映画ジャンルの中で2番めに好きなジャンルです(2番かよw)
一番はズバリ!ロードムービーですね!
ただ、今回はそんな僕が2番目に好きなジャンルである青春映画、しかも邦画のおすすめを教えちゃいます!洋画はこちら↓
僕は年間何百本と映画を見るんですが、その中でもよりすぐりの作品を選びました。
アイドルがキャッキャ出て見終わった後に「時間を損した…」と思わないようにしっかり笑って泣ける作品を選びましたので是非見てみてください~!
そして!映画が好きなそこのあなた!映画はTSUTAYAやGEOで借りてる場合じゃ無いですよ!
この記事では「いちいち映画を借りてくるのは面倒くさい!」って方のために現時点で動画見放題のサービスを提供している会社を表記をしております(※配信作品は変更になる場合もあります)
各社の無料お試し期間等を使えばタダで映画が見放題にできちゃいますので是非オトクに利用していきましょう!
それではドゾー!!
もくじ
青臭くて真っ直ぐでちょっと感動する「ウォーターボーイズ」
何故か古い映画は予告編が無いw
無気力な日々を過ごしていた高校生の鈴木(妻夫木聡)たちは、新任女教師(真鍋かをり)の色気に乗せられて、男たちのシンクロナイズド・スイミングをやらされる羽目になる。恥ずかしさと難しさが共存する中、彼らは秋の文化祭に向け、夏休みにイルカの調教師(竹中直人)から猛特訓を受けるのだが…。
日本の青春映画を語るならウォーターボーイズは外せないでしょ、というぐらい大ヒットした名作青春映画。
若かりし頃のめちゃくちゃ可愛い妻夫木聡が主演で、シンクロナイズドスイミングという男が普段やらない種目をあえてやるっていう映画のはしりとも言われる映画です。
ストーリーとしては結構ありきたりな、ダメなやつが仲間と組んで一緒に何かを実現するという単純なストーリーですがそれまでのプロセスを結構コミカルに表現してくれているので飽きずに物語を見ることができます。
更に、恋愛要素や友情、スポ根など青春映画で必要な要素が全て含まれていて誰にでも共感しやすい内容もまたGOOD!
なんか2018年の今見ると本当にベタベタなギャクや、ストーリーなんですが結局最後まで見ると号泣してしまうという不思議なパワーを持った映画ですね。
最後のシンクロ部分の映像はガチでやっているようで何回もテイクを重ねて完成させたそう。
こういった挑戦する系のガチムービーは今の日本映画には少ないので狙い目とも思えますね、監督やろっかなw
青春マンガを元した魅せ方も素敵な青春映画「バクマン」
https://www.youtube.com/watch?v=AjuyrRTqfkE
「僕たち二人で漫画家になって、ジャンプで一番を目指そうぜ」
二人の高校生が抱いた、ジャンプ漫画への壮大な夢。
高い絵の才能を持つ、真城最高(サイコー)。巧みな物語を書く、高木秋人(シュージン)。
クラスメイトの亜豆美保(アズキ)への恋心をきっかけに二人はコンビを組み、週刊少年ジャンプの頂きを目指す。
この映画は3つの良い要素が合わさってできている映画です、それはズバリ
演技力 見せ方 テンポの良さ
ですね!
物語としては少年ジャンプという漫画雑誌を目指して高校生がプロになるまで頑張る、そしてプロになって挫折しながらもなんとか頑張る!とにかく神木隆之介と佐藤健が画面上で頑張っている姿が見える映画です。
まずなんと言ってもこの2人の演技力、めちゃくちゃ高いと思います。
神木隆之介の映画って何であんなに売れるのだろうってぐらい売れているし、佐藤健も遊び人的な報道を色々されたりしていますが俳優としてはおちゃらけたり真面目にもできる幅の広い役者さんですね!
そして、マンガの描写なんですがこれも面白い。
とにかくマンガを書いているシーンなどが途中途中で入ってくるのですが、CGを使ったりマッピングで見せているのですがその見せ方が非常に斬新でマンガのワクワク感が画面越しに伝わってくるようです。
更にこの映画はテンポの良さがたまらなくいいです、日本映画って大体行間や間で見せてくるのが多いのですがこれはサクサクとテンポよく、マンガを読んでいるかのような視点で見せてくれるので最後まで飽きずに見れます。
終わった後の感想はズバリ…
マンガってやべぇ!
ってなること間違いなし!マンガが好きでも読まなくてもワクワクする映画なので是非見てくださいな!
夏休みのダラダラした日に見たい青春映画「時をかける少女」
高校2年生の紺野真琴(声・仲里依紗)はある夏の土曜日の実験室で不思議な体験をし、それ以来時間を跳躍するタイムリープの力を身につけてしまう。はじめはそれを巧みに利用して日々を楽しんでいた彼女だが、仲良しの同級生・千昭(声・石田卓也)から告白され、それを強引になかったことにしようと時を遡ったときから、運命の歯車が狂い始めていく…。
今や超絶有名になった細田守監督もここから知った人が多いのではないでしょうか?
時をかける少女自体は元々小説で何度もリバイバルされているので物語を知っている人も多い映画ですね。
少女が時空を越えて過去の過ちや間違いを正そうとするというストーリー、いわゆるSF映画なんですがアニメという設定もあってこのストーリーが結構すんなり受け入れられるんですよね。
更にはアニメ内の主人公がスクリーンをあっち行ったりこいっちいったり楽しそうにしていると本当こっちまで楽しくなってしまうようなコミカルな動きをしてくれます(パンチラしそうでしない)
なんか日本の青春映画って言うと80%ぐらいの確率で題材が夏なんですよね、これは本当誰かに調べて欲しいんですが(自分でやれよw)マジで夏を題材にした映画が多すぎる気がしますwいや、全然いいんですけどw
そしてこの時をかける少女も例外無く夏を題材にしていてそこがまたマッチしていてイイんですけどね、物語を何割増しかで楽しくさせてくれている一つの要因でしょう。
スクールカーストという青春映画「桐島、部活やめるってよ」
ありふれた時間が校舎に流れる「金曜日」の放課後。
1つだけ昨日までと違ったのは、学校内の誰もが認める“スター”桐島の退部のニュースが校内を駆け巡ったこと。
彼女さえも連絡がとれずその理由を知らされぬまま、退部に大きな影響を受けるバレーボール部の部員たちはもちろんのこと、
桐島と同様に学校内ヒエラルキーの“上”に属する生徒たち、そして直接的には桐島と関係のない“下”に属する生徒まで、 あらゆる部活、クラスの人間関係が静かに変化していく。
で、でたぁ~神木隆之介!!!やっぱり日本の青春映画にはこの人はもう欠かせない存在なんですよ本当。
その中でもこの桐島は神木隆之介にピッタリのはまり役で、役柄的には地味ながらも最後は皆を感動させるパワーを潜めています。
スクールカーストって言葉をご存知でしょうか?これはズバリ学校の中での順位付けのようなもので、このカーストが上位だったら多分聞いたことのない言葉かと思いますw
いや~僕も学生時代はあんまり色んな事がうまく行ってなかったんですよね、本当映画見てバスケして、特に不良グループにいるわけでもないポツンとした存在でした。
なので、そういった人が見ると全員言う言葉は
この映画は俺の映画だ!
という言葉ですねw本当全員もれなくこうやっていうと思います、でも本当に劇中の神木隆之介を見ていると他人事と感じられずにはいられないんですよ。
楽しさを追い求めたりするのは青春の特権と言いますが、未だに追い続けている僕はまだまだ青春しているということでしょうかw
と、ほぼ神木隆之介の事しか書いてませんが、そんな書ききれないぐらい語りたくなるし、素晴らしい映画でもあるってことで許してくださいw
やらない善よりやる偽善ってかただの善「僕たちは世界を変えることができない。」
カンボジアに小学校を建てるというボランティア活動を思いつきで始めた大学生たちの姿を描く青春ドラマ。海外支援案内のパンフレットを見つけた甲太は、現地にスタディツアーに行くことに。
多感で暇な青春時代を過ごすと本当色んな事を考えたりします、更に若さも加わればとにかくなにか世の中の役に立ちたいという謎のパワーが全身を漲ったりする現象に見舞われる事も多々ありますね。
この映画はそんな若者のなにか世の中の役に立ちたいというパワーと行動力でカンボジアに学校を建てる!という映画です。
学生の時に海外をいろいろ見てくと本当に価値観の違いや歴史の違いに衝撃を受けたりするんですが、この物語の中の学生も例外なく日本と海外とのギャップに涙するシーンが多々あります。
別に海外でなにかしたから偉いとか、海外旅行行って価値観変わったから素晴らしいなんてことは無いんですが絶対に若者だったら海外へ一度は行くべきだと思います!
別に韓国とか台湾とか近場でいいので自分の輪を広げるための旅はみんながするべきなんですよね。
歳をとってしまうと、実際にそこで何かしよう!と思い立ってもなかなか動き出す力がないのがチョット残念ですが、苦難を乗り越えながら行動していく若者にエネルギーを貰える一本ですね。
視聴可能 Amazonプライム Hulu
チョット危険な香りがする青春映画「青い春」
屋上の柵外に立ち、何回手を叩けるかを競う「ベランダ・ゲーム」を行う少年達。高校三年生という人生の岐路に立たされた少年達は、将来を憂いながら、一人また一人と学校を去っていく。
最近不良映画って少ないですよね~僕自身は全然不良じゃないんですが好きなんですけどね、不良映画。
そんな不良映画を代表する作品でもあるこの青い春、特に時代を代表するミッシェルガンエレファントの音楽が超しびれてかっこいい映画の一つです。
今の若者には想像もつかないかもしれませんが、2000年代のロックといったらクラスの地味な子も派手な子もみんなバリバリのロックを知っている状態。
僕もミッシェルガンエレファントを知っている女の子の多さにびびった事があります、だってマジバリバリのロックですからねミッシェルなんて(僕は大好きですw)
ただ、そんな時代性も相まってチョット不安定な映画を求める時代だったんだと思います、不良のトップを抜かしたい何者でもない下っ端の不良があれこれするって映画なんですが、青春映画にはこの普遍的なテーマ
まだ何者でもない自分が何かになる瞬間
が上手に表現されている映画ですね、ただ結構物語の進み具合は暗くて途中で飽きてしまう人もいるかもしれませんw
でも最後に流れるミッシェルガンエレファントのドロップのイントロを聞くとこの映画の素晴らしさがわかると思います、つまりはミッシェルガンエレファントの為の映画なのかもしれませんw
ちなみにドロップはこれ、最高にカッコイイ。
視聴可能 Amazonプライム U-NEXT
青春映画最高!
さていかがでしたでしょうか?僕の超独断と偏見ですがおすすめの青春映画を紹介させていただきました。
ってか、まだまだ全然乗り切らなかったのですがもっともっとこのページのPVが増えていったらもっと増やしていこうかと思いますw
ぜひ皆さんこのページに沢山アクセスしてくださいね♡
そして、冒頭でも書きましたが動画サービスを使ってない人は必ずなにかに登録したほうが沢山映画がみれて便利です。
しかもダウンロード可能な動画配信サービスが多いので、移動中や通勤中など電波が入らないところでもしっかりと楽しめるのが良い所ですね。
ちなみに動画配信サービスでダウンロードできるのは下記の表の通り。
※ | 月額料金(税別) | コンテンツ数 | 画質 | 無料トライアル期間 | ダウンロード機能 |
dTV | 500円 | 12万以上 | SD/HD/4K | 31日間 | ◯ |
Hulu | 933円 | 4万以上 | HD | 14日間 | ☓ |
U-NEXT | 1990円 | 12万以上 | フルHD/4K | 31日間 | ◯ |
Amazonプライム | 370円(年間員300円) | 3万2千以上 | SD/HD/4K | 30日間 | ◯ |
それぞれ無料特典などがありますので、それらを上手に使ってタダで映画を見まくっちゃってください。
ちなみに僕のおすすめはアマゾンプライムビデオです、登録すればアマゾンの商品が超特急で届くプライム会員にもなれますしお笑いコンテツなども非常に充実しています、入らないと損レベルで素敵なコンテンツです。
30日以内で飽きたら解約すればOkです、利用料金は一切かかりません。
ってな訳で青春映画をガンガン楽しんじゃいましょう!お読み頂きありがとうございました!