【体験談】宅配クリーニングのリネットは評判悪い!?実際に使用した料金やメリット・デメリットまとめ

どもー効率厨の@Tanojobりょーやです!
RYOYA
クリーニング出すのめんどくせぇ
と思ったことはありませんか?そんな悩みを解決してくれるのが自宅にいながらクリーニングを出せる宅配クリーニングですね~。
最近ではスマホアプリでポチポチできるクリーニングが増えてきていますが、評判や使い勝手はどうなんだろう?と僕自身疑問でした。
なので!今回身をもってリネットというサービスを体験してみましたよー!!
などなど実際に使ってみて僕が感じたことを赤裸々…いや丸裸に書いていきますので、とりあえず半裸で待ち構えておいてください!
まぁ、結論から言いますと
別に近所のクリーニング屋でええやん
と感じましたw特に地方民で時間がある人だったらあまり使うメリットは無いですね。
ってな訳で是非検討する際の参考にしてみてくださいねー!それではどぞ~
\TRY NOW/
もくじ
宅配クリーニングのリネットって何?
まず、宅配クリーニングのリネットとは何かを説明していきます~。
リネットとはその言葉の通り自宅からダンボールにクリーニングの品を入れて発送し、数日経つと返送されるというクリーニング屋に取りに行ったりしなくてもいい便利なサービスの事ですね。
仕組みとしては、リネット専属のクリーニング工場があるのでそこで一括クリーニングをするのである程度安く早くできるということなのでしょう。
ではお次は実際に使ってみてのレビューを書いていきます!
リネットを実際に使ってみての使い心地
リネットは実際便利だと思います、スマホでポチポチ取りに来てもらう日や時間を指定してダンボールに服をごちゃっと入れて出すだけなので手間がありません。
今どういう状態かアプリで把握できる!
更には家で完結してしまうので高齢の方だったり、独身で家事をする暇もない忙しい人にとっては便利で嬉しいサービスですね!
ただ、それも都内の場合は結構そういう事も多いかと思いますが正直地方だったら近所のスーパーにクリーニング屋さんが併設されている場合がほとんどなので、買い物ついでに出したりすればあまり不便さを感じません。
持っていく時も車などで持っていけば特に重くもありませんし、冬物などだとダンボールも大きくなって送料もかかってしまうとそれも勿体無いでしょう。
更には直接やり取りできる安心感などもあるのでネットに慣れていない方などはわからずに余計ストレスになるぐらいだったら顔なじみの店に持っていくのが得策ですね。
なのでリネットは
スマホを使いこなせる、都内で忙しい人向け
だと最大級のメリットを受けれるサービスかと思います!
実際都内に向けて24時間以内の配送サービスなどもやっているので、リネットのターゲット自体も都内向けかと思いますが。
ではお次は価格についてみていきましょう!
リネットの価格は高いのか?
宅配クリーニングというとちょっと高めなイメージがありますがどうなのでしょうか?
実際に価格表を比較してみましょう、まずリネットの料金表はこちら
引用 リネット
次は大手クリーニング会社の白洋舎の料金表はこちら
引用 白洋舎 ※岐阜の料金
ちょっとリネットは高い感じにはなっていますね、ただサービスを重要視しているのだったら仕方ないでしょう。
ただ、ここで一つ価格に関してリネットのデメリットが判明します、それは
送ったら途中でキャンセルできない
という事ですね、送ってから料金が高いからと言ってキャンセルすることはできません。
例えば白洋舎に持ち込んでいけば高いからと言ってその場で価格を聞いてキャンセルすることもできますが、それができないのはちょっとデメリットですね。
そして実際に僕が送った服がコチラです。
冬物が多かったのでダンボールに詰め込みました。
すると料金はこんな感じ。
結構高くてワロwww
コートを入れておいたので高くなってしまったのは仕方ありませんが、それでも結構高いですねw
さらに送料が上乗せされていたらもっとかかっていたかと思います ※初回送料無料
ではお次はクオリティについて見ていきましょう!
リネットのクリーニングのクオリティはどうなのか?
僕が出したコートなどは普通にキレイになっていたっぽいのでそんなに気にはなりませんでしたが一つ、これはちょっと…というのがありました。
僕の奥さんがキャンプのときタレなのか油なのかわかりませんがナイロンのジャケットにつけてしまいシミになってしまってました。
リネットは無料しみ抜きをしてくれるのでこんな感じでシミ部分を書いて提出しました。
すると、結局シミは取れなかったようで無料しみ抜きの範囲では取れませんでしたと帰ってきました。
まずここで一つ思ったことは
いや、無料で取れなくて有料でとれるなら連絡してよw
って事ですね、ただ有料でも取れないものはとれない、というか有料オプションが無いようなので連絡来ないのは普通っぽいのですがちょっとがっかりです。
メールで知らせるシステムや「オプションをつけて有料になるが落としますか?と聞いてくれるといいのになー。」と感じた次第です。
ちなみにこのジャケットを僕の奥さんがネットで見た情報で中性洗剤でしみ抜きしたところ…
ほぼ落ちましたwww
まぁ中性洗剤だと生地を傷つけたりもあるのかもしれませんが、ちょっと残念だったのは言うまでもありません…。
リネットの評判は?
デリケート素材扱いになってるのにも関わらず、何故シルクのブラウスに直接安全ピンを刺すのだ……😭せめてタグにしてけろ、リネットさんよ……😭 pic.twitter.com/0x8cd0PASh
— Nagisa Ichikawa (@nagiko726) 2018年4月10日
リネットはクリーニングする服を受け付ける人と仕上がりをチェックする人が別?膨大な点数だろうから担当者は同一人物でなくてもいいんだけど、ビフォーの状態を撮影するなりして旧来は属人性で成り立ってたサービスのクオリティを技術でカバーしようとしないのかな。
— ねこぱん (@catandloaf) 2018年4月10日
もう寒い日は来ないハズと冬物をまとめて宅配クリーニングのリネットに出したのだけど、オフ用のコートが去年頼んだ時は一着1万円近くかかったのに、今回は3千円程度で済んで謎の価格差。もっとも前回は取れていたボタンを手配して(?)付け直してくれたので、仕上がりも含めてその値段に不満はない
— はいるの (@hairuno) 2018年4月6日
あんまし評判良くないwww
僕のフィルターが悪い意見を集めている可能性もあるので、是非ご自身でもTwitterで
リネット クリーニング
と検索してみるといいかと思います、いい評判3割悪い評判7割って感じですね。
広告売って大々的にやるのはいいと思いますがちょっとクオリティにバラツキがあるようでそのへんは改善の余地があると感じました。
※あくまで主観です。
ってな訳でお次はメリットデメリットをまとめていきましょう!
リネットのメリット・デメリットは?
という訳でリネットのメリット・デメリットをまとめていきましょう!
まず、リネットを利用するメリットは
- 手間がかからない
- 都内は配送が早い
- お手軽に出せる
リネットのデメリットとしては
- ちょっと高い
- クオリティにバラツキがある
- 直接聞けたり話したりできないので不安
といった感じですね!これらをまとめると
都内に住んでてクリーニングに行く暇がなく、あまり難しくないシャツなどのクリーニングを定期的にする人にとっては便利なサービス!
こんな感じの使い方が理想的なのではないかと思います。
宅配クリーニングも出てきて間もないのでまだまだ改善の余地があるのは十分理解できますが、やっぱり下記のように毛玉取り一定時間無料とか曖昧に書かれて
こんな感じで商品が帰ってくるとちょっとがっかりするんですよね。
もっとお金払うって層もいると思うので、毛玉を完全に取ります!でもちょっと高いですよ的な感じにすればいいのに無料で釣って高く売る作戦は、マーケティング的にどうなんだろうとも思ってしまいますw
なのでリネットには綿素材で扱いやすい商品を定期的に出すのが一番ストレス少なそうですね!
まとめ
さてリネットについて色々書いてきましたがいかがでしたでしょうか?
宅配クリーニングというサービスはなかなか難しい部分もあるかと思います、服ってかさばりますし送料分をペイできるような距離にいればいいですがそういう訳にもいきませんからね。
これから会社が大きくなっていくのに期待して各地方にリネットのクリーニング工場ができればかなりクオリティやスピードと共に変わっていくと思います!
初回に試して見るなら結構安くできたりしますので、まずは初回サービスで送料無料などを利用してやってみてはいかがでしょうか?
\TRY NOW/
という訳で宅配クリーニングのリネットの体験談でした!
以上お読みいただきありがとうございましたー!!