初心者でもできるDJI Mavic Airクイックショットのやり方・設定・操作方法を解説!【動画付き】

ドローン超素人の@Tanojobりょーやです!
RYOYA
つい先日初ドローンであるMavic Airの買ったばかりの私ですがクイックショットは
めちゃくちゃ簡単にできました。
もうボタン一つですwそれでめちゃくちゃカッコイイ動画が撮れてしまうので本当言うことありませんね。DJIさんサマサマ!!
ってな訳で今回はMavic Airのクイックショットのやり方・設定・操作方法を解説していきます!
- 初めてドローンを使うんだけど上手くできるのかな?
- 設定はどうやってするの?
- 操作しないといけないこととかあるのかな?
などなどこの記事を読んでいただければ一発解決!更には映画並みの超イケてる動画を取ることができますのでぜひご覧くださいねー!
そして!既に僕がとりあえずドローンの動きだけでも確認できるこちらの動画を撮りましたのでそちらも合わせてドゾー!
https://www.youtube.com/watch?v=dmiqhSi8tCs&t=40s
もくじ
Mavic Airのクイックショット機能とは何か?
まずMavic Airのクイックショット機能について解説していきます!
これはズバリ言うなら
タップ一つでめちゃくちゃカッコイイ動画が撮れる機能
という事ですね、僕もそうでしたがドローンを持っていない時は「自分で動かしてカッコイイ動画なんて撮れるのかよ~」って思っていましたが、実際はこの機能があるためあまり操作しなくても大丈夫なのが現実ですw
タップ一つで自動でドローンが旋回してくれたり、勝手に上昇してビデオクリップや映画などでよく使われるアングルからのカットをしてくれるのは非常に嬉しい機能ですね!
では、そんなクイックショット機能ですが実際にどうやって使っていくのかを解説していきます!
Mavic Airのクイックショット機能の設定は?
まずクイックショット機能の設定から見ていきましょう!
クイックショット機能はまずスポーツモードですることはできないのでコントローラーのスポーツモードもOFFにします。
そしてMavic Airを起動させて離陸しないとクイックショット機能は使うことができないので、とりあえずMavic Airを離陸させましょう。
離陸!!
離陸されると画面左にクイックショットのマークが表示されますので、そこをタップしてクイックショットを使っていきます。
以上で設定はおしまい、やることはスポーツモードをOFFにすることと離陸すること!一緒にやっていきましょう!
Mavic Airのクイックショット機能のやり方は?
走る俺
クイックショットのやり方は簡単!
とりあえずMavic Airを離陸させたら左側の撮影モードのボタンを押してクイックショットの機能を選択していきます。
タップするとどんな動画を取ることができるのかが動画でも表示されますのでこれを見ながらどんな映像を撮りたいのか選択していくだけですね!
ここでもし高い位置になければ警告音が出て起動することができません、そういった場合はもう少し飛行の高さを伸ばして再チャレンジしてみましょう。
以上でやり方は終了!ではお次は実際の操作方法と種類について解説していきます!
Mavic Airのクイックショットの操作方法と種類は?
クイックショットの操作方法としては、事前に設定を決めてタップするだけなのでそんな難しくはありません。
例えばサークルというぐるぐると自分の周りを回るようなキャプチャ機能だったら、自分ですることは時計回りか反時計回りかなどを選択することだけです。
その他にも高さなどを変えれたりするのでそれぞれキャプチャ機能によってどんな設定方法と種類があるのかを見ていきましょう!
ドローニー
ドローニーは自分から遠ざかりながら一定方向を向いて動画を撮影していくショットです!
サークル
サークルは自分の周りを360度一定距離を保ちつつ中心を撮りながら回るモード
ヘリックス
ヘリックスはサークルと同じような自分の周りをぐるぐる回っていく動きだが、少しづつ離れていくので更に壮大感のある動画を撮ることができる。
ロケット
ロケットは自分を下にして直角にロケットのように上から下に撮っていくモード、平らな場所のほうが結構使いやすい。
コメット
コメットは自分の周りに近づいたり遠く離れたりと小惑星のような動きをする取り方、サークルと似ているように思うが結構違った感じに撮れるのが面白い。
アステロイド
アステロイドは一見ロケットと同じような動きをするが、録画後の動画を見てみると途中でスピードアップしてたり画面が丸く動画が取られたりと面白い動きをするキャプチャ!編集具合によっては非常に使えそう!
まとめ クイックショットはめちゃくちゃ便利!
どでした?
という訳でMavic Airのクイックショット機能についてお伝えさせていただきましたがいかがでしたでしょうか?
マジで離陸させてタップするだけで簡単に簡単にそれぞれのクイックショットを撮ることができちゃいます。
全部のクイックショットで撮ってみてもバッテリーの減りとしては最後30%ぐらい残る感じだと思っていただければOKです。
なのでMavic AirのFly more comboなどだったらバッテリーも2つ追加でついているので、一つはクイックショットして、もう一つは普通に空撮するなど使い分けていけるといいですね!
というわけでMavic Airのクイックショット機能の紹介でした!お読みいただきありがとうございましたー!!
Comment
録画は勝手にされる?自分で押してから録画?どっちですか?設定が必要とかですか?
勝手にされますよー!便利!
教えてください。
当方、大阪の高齢者です。初めてドローン(Mavic air)を購入して三日です。
今回、クイックショット機能の事で教えてください。
貴方様のMavic Airクイックショットのやり方・設定・操作方法を解説!拝見しました。わかりやすくて勉強になります。
そこで、使い方の確認とわからないことをご教授願います。
◎Mavic Airを離陸させたら左側の撮影モードのボタンを押してクイックショットの機能を選択していきます。
離陸して3m位置ぐらいで一旦、ホバーリングしながら撮影モードのボタンを押せばいいのですね?
◎サークルなど全てのクイックショットは撮影ボタンを押して何メートル回転(サークル)しながら上昇するのでしょうか?
下降も回転しながら降りてきますか?
こちらの希望の高さでクイックショツトを停止するには?
◎自動帰還の利用とRIHボタン押しての帰還の違いは何でしょうか?
◎フライト一時停止ボタンはどのような時に使用しますか? ボタンを押すと全ての機能が停止? 自動で帰還するろでしょうか? 以上ですが支離滅裂な質問ですがよろしくお願いいたします。
こんにちは!ありがとうございます(^^)
離陸して3m位置ぐらいで一旦、ホバーリングしながら撮影モードのボタンを押せばいいのですね?
>>そうですね!クイックショットのボタンを押すとモードも選択できますよ!4
下降も回転しながら降りてきますか?
>>いや下降は自分でしないといけないので下降しなからはできませんね。
こちらの希望の高さでクイックショツトを停止するには?
>>途中でキャンセルを押せば中断されて停止されます!
◎自動帰還の利用とRIHボタン押しての帰還の違いは何でしょうか?
>>ちょっとわかりませんねRIHボタンとはなんですか?
◎フライト一時停止ボタンはどのような時に使用しますか? ボタンを押すと全ての機能が停止? 自動で帰還するろでしょうか?
>>自分が止めたい時に使います!全ての機能は停止しません。自動で帰還は別のボタンも押すとできますね!
早速のご返事ありがとうございます。
RIHボタンはコントロールの左ステックの左上にある丸いボタンです。
台風の影響で二三日飛ばせませんですねぇ。週末に挑戦します。
ありがとうございました。
教えてください。
全くの初心者です。
クィックショットのボタンを押しても、撮影モードを選択するボタンが出てこず、画面は変わらないままです。
何がいけないのでしょうか?
ご教示いただけますようお願いいたします。
いったん録画を中止しないとクイックショット画面に行かないと思いますが、いかがでしょうか?
全くの初心者です。
クィックショットのボタンを押しても画面が変わらず、撮影モードのボタンが出てきません。何が原因でしょうか?
ご教示いただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m