【廃墟・廃屋】探検探索におすすめな岐阜のレトロスポットを紹介!【昭和ノスタルジー】

レトロを感じに岐阜県に来てみないか?Tanojobりょーやです!
RYOYA
ノスタルジーに浸りたいそこのあなた!
よくぞいらっしゃいました、この記事はそんなあなたの為に書いた記事と言っても過言ではありません。
さて、ノスタルジーといえば岐阜ですが(違う)岐阜が一体どのくらいノスタルジーなのか知っていますか?
まさか~ヌード劇場なんて無いよね
岐阜を知らない人
あるよ
まさか~昭和の名作映画未だにスクリーンで流してないよね
岐阜を知らない人
あるよ!
まさか~シャッター閉まった…
岐阜を知らない人
あるよ!!!
全部あるよ!全部マジで全部ノスタルジーが詰まった街が岐阜だから!
岐阜県って言うよりノスタルジー県だから!岐阜だけ時空が歪んで時が止まっているから…ハァハァ…
ちょっと興奮してしまいました…すみません。
ってな訳でこの記事では岐阜街のノスタルジースポットを高画質カメラで攻めてみた動画を元に解説していきますので是非御覧くだされ~!
それではドゾー!!
もくじ
岐阜のレトロスポットは駅近にこそある!
僕が撮ったんだぞー!
岐阜のレトロスポットはズバリ駅近にこそあります。
結構山とか自然の廃墟などが取り上げられることも多いのですが、岐阜の駅近は都市開発があまり進んでおらず結構手付かずのレトロが残っていることろが多いんです。
特に駅からチョット歩いた柳ヶ瀬商店街は風俗店も消えてしまい、今回行った平日の夜は
カオスレベルで暇
になっています、僕もカメラ構えて歩き回ったのですが本当にやる気のない呼び込みに2度ぐらい「ポッキリ3000円」とか言われただけです…
しかも呼び込みもハナから諦めている様子でとても盛り上がっているようには全然見えません(もし本当にキャバクラ行きたいけど無理やり誘われた感を出したい時はどうしたらいいだ!もっと押せ!)
マジで誰もいない
しかしそんな人気のない商店街だからこそ手付かずのレトロが現存していると言っても過言ではない…
つまりはレトロを保存するために都市開発をしないのだ!と言っても過言ではないのだろうか!?(何いってんだ)
ってな訳で僕が歩き回って見つけたおすすめレトロスポットを紹介しちゃおう!
岐阜の駅近にあるおすすめレトロスポットを紹介!
ということで岐阜のおすすめレトロスポットを紹介していく!
僕も動画を撮ったがInstagramでもっと上手に撮った人の写真などもあったのでそれもついでに掲載しちゃいます。
勝手に僕が名付けたスポットと共に是非ご覧あれ!
- 柳ヶ瀬商店街の五輪ネオン
柳ヶ瀬商店街の五輪ネオン
まずは柳ヶ瀬商店街を歩いている中で見つけたこのスポット。
いや、僕が見つけたというよりカメラを持ってふらついていたら客引きのおじいちゃんが味噌汁飲みながら「ここ、ここ撮れよ!」と紹介してくれたおすすめスポットだ。
このネオンの何がすごいかというと東京オリンピックの時に作られたネオンらしく、新聞にも取り上げられて有名なスポットらしい(おじいちゃん談)
ただ、残念なことに3月末でこの中の最後の1店舗もついに閉まってしまうことにこのネオンは消されてしまうとのこと。
行くなら超早めに行ったほうがいい!
ちなみに僕はおじいちゃんの言っていることが信じられなくて調べてみたら確かにGoogle検索で沢山出てたwおじいちゃんごめん。
更におじいちゃんは出勤前のロシア人キャバ嬢に挨拶してたが無視されていた、世知辛い。
昼間に行くとこんな感じ。
是非お早めに行くべきスポット!!地図はこちら↓
日本で唯一軍歌フェスティバルが開催されているムーラン・ルージュ
この破壊力よw
僕は今まで軍歌フェスティバルというフェスが行われているとは夢にも思ったことがなかったが、身近な岐阜の街でたまに開催されているようだった。
出演者は70~80のおばあちゃんで軍歌をただただ垂れ流すというフェスというよりレイブに近いものだと予想される。
ちなみにこの情報も客引きのフィリピン人男性に教えてもらった、そのフィリピン人男性の息子は今年ファッションビジネスの学校へ入学したらしい、めでたい。
流石に中に入る勇気は無かったがこのチャリの数からすると相当人気スポットなのかも知れない、それか中に入ると時空が歪んでいて第二次大戦に参加してしまうというパラレルワールドに引き込まれてしまった人たちの名残だろうか…。
ちなみにこれは本家のムーラン・ルージュ。
時代とはなにか考えされられるのである…。地図はこちら↓
住 所 | 岐阜市柳ヶ瀬通5-10-12 |
電 話 | (058)262-6101 |
詳 細 | 【営業時間】 午後6時~午後11時30分 【定休日】 水曜 【座席数】 30席 【サービス内容】入店時より70分飲み放題、6時~7時3000円、7時~8時4000円、8時以降5000円、指名料金1500円、全て税込価格 【カード】 可 |
ヌード劇場 まさご座
ヌード劇場
という言葉の破壊力が昭和感を物語っている、とてもじゃないけど僕は中に入れなかったがめちゃくちゃ気になる外観と場所にそれは存在する。
きらびやかな外観と共に何か吸い込まれそうなオーラを伴っている入り口、そこには一度踏み入れたら2度と戻ってこれない…いや現実世界から逃避行できる片道切符なのかも知れない(何いってんだ)
ここも結構インスタスポットになっているようでインスタ映えを狙うインスタハンターはどこにでも生息することが確認される。
ちょっとおしゃれ×レトロが味わいたいのなら是非行くべきだろう。
地図はこちら↓
営業時間等
■ 開場 / 土・日・祝・楽日 12:00~、その他平日 12:20~
■ 開演 / 土・日・祝・楽日 12:30~、その他平日 13:00~
■ 終演 / 23:00 ■ 1日4回公演 入れ替えなし
- ※ 一般の方、早朝割引3,500円にて入場できます。
- ※ シルバー・障害者・学生の方は、3,500円で入場できます。(要証明書)
欲情映画上映中 朝日映画劇場
特に僕から説明することは無い。
ただのエロ映画館だ。
一応地図↓
詳細不明ww(ググっても出てこずw)
おしゃれ×レトロの融合の完全版 ロイヤル劇場
ちょっとお下劣なレトロが続いてしまったので最後にお口直し。
柳ヶ瀬商店街のおしゃれスポットロイヤル劇場!ここにはハリウッドランチマーケットが入っていたり、お洒落なカフェや雑貨屋さんが点在している若者向けのレトロスポット。
外から見ると結構おしゃれでいい感じのショップも多いのかな~って見てみると意外と中はレトロだったりとまるで異世界に放り込まれたような不思議な体験をすることができる。
もちろん映画もしっかり上映されているのでおじいちゃんおばあちゃんを誘って一度行って見るものいいだろう。
今回僕は夜に行ったのでちょっとレトロ感が強く出てしまったが昼間に行けばこんな感じで綺麗なショップと可愛い店員さんがお出迎えしてくれる。
ロイヤル劇場超オススメです!是非足をお運びください~!地図はこちら↓
上映時間:①10:00~ ②11:55~ ③13:50~ ④15:45~ ⑤17:40~
それぞれ時期で上映内容が違うのでホームページをチェック!→ロイヤル劇場
まとめ
さてさて岐阜のレトロスポットを色々と紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
結構色んなレトロスポットあるんですよね~本当、まぁレトロというかディープレトロといったほうが正しいのかも知れませんw
ちょっとカメラは入るのは難しいかもしれませんが、今度はムーラン・ルージュあたりに特別取材をしていこうかと思います!
是非お楽しみにしてくださいね~!それでは岐阜のレトロスポットを楽しんでください!
以上お読みいただきありがとうございましたー!!