家庭での食卓の定番の魚といえば「アジ」ですよね。そんな定番魚のアジを釣る方法で人気なのが【アジング釣り】です。
【アジング釣り】とは、アジをルアーで狙う釣りのことを言います。
アジは日本全国の海で釣ることができ、大きさ自体は小さいですけど、ヒットした時の引きはなかなか楽しむこともできるうえ、釣ったばかりのアジはどんな食べ方をしても格別に美味しいです。
そんな【アジング釣り】で使うタックルのなかで、「Sキャリー」ってご存知ですか?
今や【アジング釣り】では欠かせないアイテムになっている「Sキャリー」。今回はそんな話題のアイテム「Sキャリー」について解説していきたいと思います。
アジング釣りの基本タックル
【アジング釣り】に使うタックルは、基本的な考え方として、ロッド、リール、ライン、ルアーのバランスがとても大事になってきます。
アジ自体が小ぶりなため、ルアーは超軽量のものを使用しますので、軽量のルアーを操作できるアジング専用のロッドを使うのが良いでしょう。
①アジングロッド
アジングにおいて釣果を左右する最も大きな要因として挙げられるのがロッドです。始めたばかりの方が準備するなら、6フィート~7フィートくらいのもので、ジグヘッドを扱いやすい長さのロッドを選びましょう。
②アジングリール
アジングをするときに選ぶべきリールは、軽量のアジングロッドとの相性を考えたものを選んでください。サイズとしては1000番~2000番のもので、シャロースプールを搭載している小型のスピニングリールがおすすめです。
③アジングライン
最近のラインはエステルラインが主流になってきていますが、初心者の方が使うアジングのラインは、ショックリーダーが必要ないフロロラインがおすすめ。サイズは一般的な0.5号のものが最適です。
④アジングルアー
アジングで使うルアーは、ジグヘッドとワームを組み合わせたものが最も多く使われています。ワームは1.5~3インチ程度の柔らかい素材のものを選びましょう。
Sキャリーとは
「Sキャリー」はアジング釣りでのキャスティングの飛距離を伸ばすためのアイテムで、【ジグヘッドの釣りの操作感をそのまま沖へ】というのがコンセプトになっています。
特徴としては、スプリットやキャロとは違って、沈んでいく速度が0.4gのジグヘッドと同等なくらいゆっくりと沈んでいくことです。なので「Sキャリー」を使うと遠くに投げている場合でも、ジグヘッドそのものを扱っているような感覚で操作することができるんです。凄いアイテムですよね。
本来遠くに投げてアジング釣りをする場合は重めのジグヘッドを使用しますが、それだと重たいため早く沈んでしまい、中層のタナにいるアジを釣ることができないんです。しかしそこでアジング釣りに最適なアイテム「Sキャリー」を使用することで軽量のジグヘッドを使えるので、中層のアジを狙うことができるようになるんです。
では次に使い方やコツなどを解説していきたいと思います。
Sキャリーの使い方とコツ
Sキャリーには浮きペットみたいなリーダーを通すところがあり、誘導式になっていて、ゴム管の間を動くことができるようになっています。
取り付けるときですが、Sタッチというアイテムがあれば簡単に装着できますので、ぜひ一緒に購入することをおすすめします。Sタッチの使い方や取り付け方法のコツはこちらに載せておきますので参考にしてください。
Sキャリーの使い方のコツとして重要なのがジグヘッドとの重さの調整です。
基本的には、自分がどのポイントで釣りをするかによって飛距離が変わってきますので、それによってジグヘッドの重さをどうするかを決めていきます。
キャストした後は、自分の狙うタナまで沈めたら2回くらい小さめにシャクリを入れ、テンションフォールでアタリを待ちます。しばらく待っても食わなければ、またシャクリを入れてテンションフォールを繰り返します。
それを続けてもアタリがない場合には、沈むスピードを変えるためにジグヘッドの重さを変えてアタックしてみて、その時の状況に合わせた重さを見つけることが重要です。
使い方とコツで注意する点としては風が強い時です。
風が強い時には、水の中に入っていないラインが風の抵抗をうけてしまい、ジグヘッドの沈むスピードが安定しませんので、下の部分のウキ止めゴムの下の方にガン玉のB~3Bを付けると、重さが出て安定させることができますよ。
参考までにSキャリーを使ったアジング釣りの動画を載せておきますので、使い方やコツなどの知識を深めたい方は是非見てみてください。
まとめ
今回はアジング釣りにおけるアイテム【Sキャリー】の使い方とコツを解説してきましたが、何故Sキャリーがアジング釣りには最適だったというのがお分かりいただけたでしょうか?
超軽量のジグヘッドをつけている場合、熟練の方じゃないと、キャストした後にジグヘッドがどこにいってしまったのか分からなくなってしまいますし、感じることも難しいです。
しかしアジング釣りでのスーパーアイテム【Sキャリー】があるだけで、ジグヘッドがどこにあってどんな動きをしているかがSキャリーを通じて感じることができるので、使い方やコツさえ理解しておけば、超軽量のジグヘッドを使うアジング釣りの場合はやりやすさは格段に変わってきます。
だからSキャリーがあれば難しいコツなどもそんなに必要なく釣果をあげれるようになるはずです。
アジング釣りに挑戦しようと思っている方は、ぜひ最適なアイテムである【Sキャリー】を準備して釣行を楽しんできてくださいね。
コメント