こんにちは!@Tanojobライターチームです!
「ロードバイク」と「クロスバイク」さらには「シクロクロスバイク」の違いってご存知ですか?「タイヤが細くて速そうなヤツ」など、ある程度のイメージはできますが、それぞれを明確に区別できる人は以外と少ないのではないでしょうか。
そこで、この2箇所さえ見れば簡単に見分けられる方法をお伝えします!
話を引っ張っても仕方がないのでサクッといきますが、実は「タイヤ」と「ハンドル」だけなんです。はじめに外見上での見分け方だけ簡単にお伝えすることにして、それぞれの特性を踏まえてこんな使い方の人にはコレがオススメ!といった詳細は以下に譲ることにします。
ちなみにこの記事を読み終えた時には、あなたにピッタリの自転車は3種類のうちどれに当てはまるのか明確になるはずです!種類が決まれば、あとはどのメーカーが好みか決めるだけですね。それでは外見で見分ける方法から解説していきましょう!
ロードバイク・クロスバイク・シクロクロスバイクの見分け方とは?
まず街中でよく見かけるようになった「ロードバイク」ですが、見た目の特徴として「タイヤが極端に細く、ハンドルが特殊な形状(ドロップハンドル)」であることです。(某自転車マンガ、弱◯ペダルに登場する自転車はすべてこの種類です)
2つ目に「クロスバイク」ですが、タイヤは細いながらもロードバイクよりはやや太め。ハンドル形状はフラットバー(横棒1本のハンドル)が一般的に知られています。
最後にお伝えするのは「シクロクロスバイク」。見た目はロードバイクそっくりなのですが、決定的に異なるのはタイヤです。ロードバイクのタイヤは表面がツルツルしている一方で、シクロクロスバイクにはブロックが付いた凹凸のある表面をしています。
ロードバイク・シクロスバイク・クロスバイクの種類別特徴を解説
ロードバイクの特徴を詳しく解説
ロードバイクを端的に表現すると「道路をいかに速く走れるか」ここに特化した自転車です。草レースなどに参加したい競技者向けでもある一方で、ツーリング、ポタリングにも使える幅広いタイプの自転車になります。
メリットは、スピードに重視した設計のため圧倒的に速いです。ママチャリとは別の乗り物だとお考えください。筆者が初めてロードバイクに乗った時は幼いながらもその進む速度に感動したことを憶えています。
デメリットとしては、乗りこなすまでに時間がかかることかもしれません。先ほどお伝えした外見の特徴のなかに「ドロップハンドル」とありますが、この特殊な形状のハンドルに慣れるまである程度時間を要します。
価格としては最低でも10万円〜が目安となります。
クロスバイクの特徴を詳しく解説
クロスバイクはシティサイクルとも呼ばれている街乗り用の自転車です。
街乗りといっても通勤、通学用で購入される方が多いかと思います。理由はママチャリよりもカッコよくて性能が良く、それでいて扱いやすいからではないでしょうか。ロードバイクのような特殊なハンドル形状ではなく、使い慣れたフラットバーなので初心者でも操作しやすいことが利点です。
その代わりにタイヤも若干太めで車重も少し重たいため、ロードバイクのようなスピードは期待できません。そのため値段はロードバイクより安価で、10万円以下のラインナップが多いです。コストパフォーマンスではかなり優れている自転車ですね。
シクロスバイクの特徴を詳しく解説
シクロクロスバイクとは、シクロクロス(CX)というレースカテゴリー専用の自転車になります。
簡単にお伝えすると、ロードバイクとマウンテンバイクの合いの子といったイメージでしょうか。この競技が出来たルーツは、ロードバイク競技者が冬場の路面凍結などで走りに行けないため、山でテクニックを磨こうということで無謀にもロードバイクで乗り込んだのがキッカケと言われています。
そのためタイヤは細いながらも山道用に滑りにくいブロックが付いているわけです。メリットとしては、ロードバイク感覚で路面を選ばずどこへでも行けることですが、街乗りやツーリングにはあまり向かないかもしれません。
あなたの使い方から最良の一択を!
初めてママチャリ以外の自転車を購入される方は、まずご自身がどんな用途で使うのか明確にしておくことが大切です。ツーリングや草レースに出てみたい方はロードバイクが最適です。
クロスバイクは通勤や通学、もちろんポタリングや旅行なんかも行けちゃう万能タイプ。シクロクロスバイクは、その道の競技者向けなのであまりオススメはしませんが、みんなと一緒ではなく特別な種類のバイクに乗りたい方はご検討されてもいいのではないでしょうか。
あなたにピッタリの自転車が見つかるといいですね!以上お読みいただきありがとうございました!
コメント