こんにちは!@Tanojobライターチームです!
キャンピングカーに乗る上で、さけて通れないのがトイレの問題ですよね。
アウトドアスポーツやバーベキューなど、楽しみがいっぱいなキャンピングカー。その反面、トイレ処理ついては考えるだけで誰もが憂鬱になりますよね。
キャンピングカーはとても快適で、しかも便利な乗り物です。けれど、その反面トイレを使う時には、ちょっとした知恵や工夫が必要なのも事実です。
でも、心配はいりません。[keikou]その取扱方法や手順さえしっかりマスターすれば、トイレの問題なんてさほど気にするほどのものではありませんよ。[/keikou]
そこで、これから私の経験や失敗談などを交えながら、キャンピングカーのトイレの汚水処理方法と臭いが出ない方法についてお話ししますね。
私の恥ずかしい失敗談が、少しでも皆さんにとってお役に立ってくれればとうれしいです。
キャンピングカーのトイレ・3つのタイプ
まずはじめに、キャンピングカーのトイレには、次の3つのタイプがあることをみなさんご存知ですか?
- ポータブルトイレ
- カセットトイレ
- マリントイレ
まずはこの3つについて解説していきます!
ポータブルトイレ
便座と汚水タンクが一体となった、持ち運びのできるトイレ。
軽キャンパーやバンコンの後部など、狭いスペースでも使用できます。最近では、水洗できるタイプやウォシュレット付きのものもあります。災害時に使用される組み立て式簡易トイレも、ポータブルトイレの一種です。
カセットトイレ
便座が車体に固定されており、外部から汚水タンクを取り外すことが可能です。トレーラーやキャブコン、バスコンなどに付いている個室タイプのトイレです。さらに高規格のキャンピングカーになると、暖房便座や手洗い台も付いています。
マリントイレ(常設トイレ)
便座だけでなく、汚水タンクも車体に固定されているトイレ。
「ブラックタンク式トイレ」と呼ばれることもあります。日本製キャブコンやアメリカ製のキャンピングカーやトレーラーに、このタイプのトイレが多く設置されています。
このように、ひとくちにキャンピングカーのトイレといっても、いくつかのタイプがあることはおわかりいただけましたか?
ポータブルトイレの汚水処理方法と臭いが出ない方法
それでは次に、それぞれのタイプごとに、その汚水処理方法と臭いが出ない方法について簡単にご説明しましょう。
まずはじめに、ホータブルトイレの汚水処理方法についてその手順をお話しします。
- ポータブルトイレを使う前には必ず汚水タンク内側の線まで水を入れ、その後専用の消臭剤(できれば芳香剤も)を入れます。
- 水と薬液の混合液の中に、少量でかまいませんのでトイレットペーパーをたたんで入れます。(わたしはここでさらに臭いが出ない方法として、泡タイプの消臭スプレーを、泡でおおうようにトイレットペーパーの上にまんべんなくまいてました。)
- 用を足したら、ポータブルトイレのまわりに消臭スプレー(この時は泡タイプのものではありませんよ)をまいてすぐに臭い消し。
- 身支度を調えたら、なるべくこまめにポータブルトイレを、キャンプ場かパーキングのトイレに持って行き中身を流します。(子どもにはやや重いので、あわてるとつまづいて中 身をこぼします。一度小学生の長男に、高速道のパーキングでその失敗をされ、正直泣きました。)
- きれいに中身を流し終えたら、トイレ専用の洗剤とブラシで洗って、風通しの良い場所で ふたをあけたまま十分乾燥させて下さい。
以上が、ポータブルトイレの汚水処理方法と、臭いが出ないための一般的な方法です。
カセットトイレの汚水処理方法と臭いが出ない方法
次に、カセットトイレの汚水処理と臭いが出ない方法についてお話ししましょう。
処理の仕方は、ほぼ「ポータブルトイレ」と同じです。あらかじめ、カセットの中に専用の消臭効果の高い薬剤を入れておきます。
薬剤を入れておくことで、キャンピングカーを移動させている間にトイレットペーパーをふくんだ中身がかくはんされ、汚物は液体に近い状態になります。その上、臭いもだいぶ消えています。
個室タイプのトイレなので、用を足した後にかならず消臭スプレーで臭いを消せばほとんど臭いがもれることはありません。
最後に、汚物タンクがいっぱいになったら、あとは外側の専用扉を開けてタンクを取り出しトイレに流すだけです。最近のキャンピングカーには「汚物満タンク警告灯」という便利な装備も用意されているので、購入の際には是非検討してみて下さい。
マリントイレ(常設トイレ)の汚水処理方法と臭いが出ない方法
最後に、マリントイレの汚水処理の方法と、臭いが出ない方法についてお話しします。
キャブコンなどに設置されているマリントイレでは、まず車外の排出口に専用ホースをつないで、次にもう一方の口先を「汚水ます」(ダンプステーション)に接続します。ホースがきちんと接続されていることを確認したら、あとはキャンピングカーの排出レバーを引っ張るだけで汚水はますの中に排出されます。
トイレタンク内の汚水を見ることも、まったくありません。また、トイレの汚水が出た後でキッチンなどの使った生活排水が流れるように設計されているので、ホースの内側もある程度はすすいでくれるようになっています。
こんなに便利なマリントイレ。でもひとつだけ問題があります。実は「汚水ます」が設置されているキャンピング場が、また日本では限られているということです。予約する際には、必ず確認して下さいね。5月の連休に、その確認をしないままキャンプ場に向かい、汚水を持ち帰ったという苦い思い出が私にはあります。
言い忘れましたが、ポータブルトイレやカセットトイレ、それからマリントイレのすべてに共通しますが、可能なら(間に合うなら?)用を足す前に必ず少量水を流してください。
たったそれだけで便器の内側に汚れが付きにくくなる上、そうじが格段にしやすくなりますよ。
まとめ
これまでキャンピングカーの汚水処理方法と、臭いが出ない方法についてお話ししてきました。私の失敗談も含めて、すこしはお役に立ちましたか?
最近ポータブルトイレには、排泄後にスイッチをおすと内部のビニール袋が汚物を密封してくれる、といったすぐれものもあります。
このトイレなら、ラッピングされた排泄物をおむつと同じように捨てるだけですみます。臭いもほとんど出ませんし、なによりも処理にかかるめんどうな手間もいりません。
トイレの汚水処理の方法と臭いが出ない方法をマスターして、みなさんもぜひ快適なキャンピングカーライフを楽しんで下さいね。
コメント