今回は、スキューバダイビングのライセンス取得について詳しくご説明したいと思います。
- 旅行先などで体験でダイビングをしてみて、もっと潜って見たくなった!
- まだ、潜ったことはないけど潜って見たい!
- 沖縄に行く予定があるので、先にライセンスを取得しておこう!
など、スキューバダイビングのライセンス取得に興味がある方は、いろんな方ががいると思います。
実は、私は10年間、沖縄でスキューバダイビングのインストラクターとしてお仕事をしていました。沖縄でライセンス取得のために訪れてくれる方や既にライセンス取得している方とたくさんお会いし、海を潜ってきました。
現在は趣味で、主に素潜りやシュノーケル、たまにダイビングを楽しんでいますが、そんな私がおすすめするスキューバダイビングのライセンス取得の方法についてご紹介したいと思います。
ライセンススクールの取得について、気を付けておきたいことや、かかる費用や日数、おすすめの取得方法など細かく解説していきますね。これからライセンスを取得したいと考えている方はぜひ参考にしてくださいね。
スキューバダイビングのライセンス取得とは
まずは、スキューバダイビングのライセンスについて少しご説明しておきます。
スキューバダイビングのライセンスカードは、certification card(認定証)の略称で、Cカードと言われています。日本だけでなく、世界中の海で潜ることができるための認定証ということになります。
海の中を安全に潜るために必要な知識や技術を習得し、認定されるとライセンスカードを発行してもらえます。
ライセンスカードの認定、発行までを指導してくれる指導団体は、世界中にたくさんあります。有名なところでは、PADI(パディ)、NAUI(ナウイ)、SSI(エスエスアイ)などなど。日本国内だけで見ても約30以上もの団体があると言われています。
たくさんの指導団体があり、初めてのライセンスカード取得となると、どの団体から発行されたものがいいのか気になりますよね。
ですが、指導団体によって潜れる海と潜れない海があるなんてことはありません。(※一部、SHOPさん独自のオリジナルカードなどの場合は、そのSHOPさん以外では使えないこともあります。世界にも名前が通っているカードであれば基本大丈夫です。)
ライセンス取得のためのおすすめスクールとは?
次に、ライセンス取得のためのスクールについてです。
日本のあらゆるところで開催されているダイビングのライセンススクール。スクールを受ける際に気になることといえば、費用や場所、日数(スケジュール)ですよね。
前に書いたように指導団体はたくさんあり、ライセンススクールを開催しているSHOPさんは日本中にあり、検索するとたくさん出てきます。まず、指導団体を選ぶというよりは、自分がどこの海を中心に潜りたいか(通いたいか)がSHOP選びで一番大切なポイントになりますよ。
ライセンスを取得しても基本的には自分だけで潜ることはできません。潜りたい時には、どこかのダイビングショップに申し込み、インストラクターや、ガイドさんに海の中を案内してもらい潜っていくことになります。
ライセンス取得直後は特に、経験もないため、教わったインストラクターと一緒に潜るのが一番安心であり、安全です。
日本の場合では、沖縄などがダイビングとしてはメジャーですよね。沖縄などでのダイビングを目的としているならばライセンスも沖縄で取るのが一番おすすめですし、千葉県を中心にたまに沖縄や海外でと考えている場合であれば千葉県で取るのがおすすめです。
その理由としては、沖縄の海と千葉県の海とでは環境が大きく違います。必要とされる道具、その使い方にも違いがでてきます。経験がないうちには、対応できないことが多く、それだけでもとても不安になります。
海の中ってしゃべれませんよね。なので、とても些細なことでも不安につながり危険を引き起こすことになるのです。担当するインストラクターがかわるだけでも心配なものなんですよ。
千葉県内の海で潜る場合、房総半島、館山や勝浦などの海が多いですよね。
房総などの海の近くのSHOPさんまで自分で通いダイビングへ行くのか、それとも家の近くのSHOPさんのツアーに申し込んで、現地まで連れて行ってもらうのかでも違いがでてきますよ。
特に初心者のうちには、最初に申し込んだSHOPさんに一番お世話になることが多いため、自分スケジュールと合わせやすく、自分が通いやすい、行きやすいSHOPさんを選ぶのがおすすめですよ。
信頼できるSHOPさんの選び方としては、お客さんの口コミ。やはり評判がいいところが安心できますよね。一つの目安にしてくださいね。また、アフターケア、ライセンス取得後のツアーなどの情報もよく見ておくと、取得後のダイビングがスムーズになります。
ライセンス取得後に行きやすいツアーがたくさん開催されていると、それだけたくさん経験が積むことができ、スキルアップできれば、自分でもいろんなところへ潜れるようになりますからね。
千葉県でライセンス取得のための費用や日数は?
千葉県内でライセンスを取得するためにかかる費用は、約5万円~8万円くらいのところが多いですよね。(費用の中に含まれているものの内容により料金には多少違いがあります。)
それより安い場合には、ライセンスのレベルに違いがあることが多いので注意してくださいね。※指導団体により呼ばれる名前に違いがあり、分かりにくいのです。
国内外でいろんなところに潜りたい場合に必要なライセンスカードのレベルは、一般的に「オープンウォーター」と言われるカードが必要になります。
これは、穏やかな昼間の海にバディと一緒に水深18mまでの範囲の海を潜れるカードになります。
その一つ前の段階のレベルが、12mまでの範囲の海をインストラクターと共に潜れるレベルのカードで(PADIの場合は、スクーバダイバーと言います。)このレベルでは、海外はもちろん国内でもかなりの制限がつくため自由には使えません。
スクールの料金が極端に安い、日程が短い場合には注意してくださいね。
日数は、プール講習を含め2日~3日が目安です。(スクーバレベルの場合は最短で1日で可能。)事前に学科講習を受けたり、ビデオ講習、ネットを使い自分で勉強していくことにより1日程度短縮することが可能です。
SHOPさんによっては、日を分けての講習をやってくれるところがあったりしますので、自分のスケジュールと合わせやすいSHOPさんを選んでくださいね。
まとめ
いかがだったでしょうか。
スキューバダイビングのライセンス取得についてまとめました。スキューバダイビングのライセンススクールは、あくまで通過点です。ライセンスを取得しても経験がないと潜れるスポットはとても限られてきますからね。
テレビや雑誌などでよく取り上げられるとても美しい有名スポットに特にそうで、ある程度のスキルがなければ潜ることができないことがよくあります。
インストラクターは、ライセンス取得後のダイビング経験が、20回程度あるかどうかが1つの目安として見ています。
教わったことが本当に身につくまでに、少し時間がかかるからですね。まずは、通いやすい信頼できるダイビングショップ、インストラクターの下で、ライセンスを取得し、たくさん経験を積んでください。それからが本当に楽しいスキューバダイビングの始まりですよ。
日本中の世界中の素敵な海をぜひ潜って楽しんでくださいね。
コメント