こんにちは!@Tanojobライターチームです!
何が釣れるか分からない高揚感を感じる事が出来る釣りは老若男女問わず老若男女問わず愛されています。
フィールドによって釣れる魚が異なるので、多くの楽しみ方が出来る事は魅力の一つ。
子供でも楽しめる釣りですが、釣りをしていて厄介なのは根掛かりです。
根掛かりと聞いてもピンとこない人もいるかもしれませんが、簡単に言うと水中の地面に釣り針が刺さってしまい地球を釣っているという状況です。
オモリなり、ハリなどが地面や岩などの障害物に引っかかる事でおこる根掛かりは釣りをする上では対処法を理解しておく必要があります。私も良く釣りに行きますが、根掛かりにはいつも困っています。
今回は釣りで根掛かりした時の対処法、取り方を徹底解説します。
根掛かりしやすい仕掛けとは?
釣りには仕掛けのスタイルがいくつもありますが、根掛かりしやすい仕掛けについて理解しておくと良いです。
幅広い釣り仕掛けの中で最も根掛かりし易い仕掛けが投げ釣り仕掛けです。投げ釣りは天秤を用いて遠くに投げ、地面をこするように探る釣り方です。
地面を引きずるようにゆっくりと巻いて来るので、天秤やオモリ、ハリが地面に引っかかり根掛かりが起きるのです。私もよく投げ釣りはしますが、仕方のない事だと思っていますが根掛かりでテンションを下げられています。
サビキや胴付きの仕掛けも根掛かりする可能性の高い仕掛けですが、理由としては一番下にオモリを付ける事になるためにオモリが引っかかる事で根掛かりしてしまいます。地面のオモリが付いた時に少し巻いて根掛かりをしないようにするのが一般的ですが、少し油断するとすぐに根掛かりしてしまいます。
根掛かりし易い投げ釣りや胴付き、サビキ仕掛けとは対照的に浮き釣りは根掛かりはしにくい特徴があります。浮き釣りは行う前に棚を合わせるので、しっかりと地面に付かないように棚を合わせれば根掛かりをする事はなくなります。
棚とはターゲットとなる魚のいる層の事で魚がいる層に仕掛けを同調させる事を棚取りや棚を合わせると表現します。釣る魚のターゲットにもよって異なりますが、浮き釣りの棚は海面に付かないギリギリで合わせる事が多いので、根掛かりになるリスクが少ないのです。
注意点としては浮き釣りで棚をしっかり合わせたとしても海は満ち引きがあるので時間で引き潮びなって棚が変わって根掛かりをしてしまう場合もあります。
どんな釣りスタイルでも根掛かりしてしまう可能性がある事は理解しておくと良いですね。
根掛かりが起こりやすい場所
根掛かりは海面の障害物に仕掛けが引っかかって起こるもので、釣りをしていると避けては通れないものです。
根掛かりをするとかなりのテンションを下げられてしまいますが、根掛かりが起こりやすい場所について理解しておくと良いです。
根掛かりが起こりやすい場所とは障害物が多い釣り場、磯などは岩場であるためにかなりの頻度で根掛かりが起きます。防波堤も場所によってゴロタがあったり、船を泊めているロープなどが多ければその分根掛かりし易くなります。
ゴロタとは、人がやっと持てるくらいの大小不揃いの大きな丸い石の事で、ゴロゴロした岩や石が多く底に沈んでいるエリアの事を指しています。砂浜は基本的に砂地になっているので根掛かりする心配は殆どないです。
釣り場を探す上では、根掛かりが起こりやすい場所についても理解しておく必要がありますね。私も釣り場を探す際には、根掛かりの起こりやすさも考慮して検討していますよ。
根掛かりの取り方と対処法
根掛かりをしてしまった時にはひとまず落ち着く事が大事です。最悪の場合には糸が切れて仕掛けが全て無駄になってしまうので、落ち着いて対処する事が大事です。
基本的に根掛かりをした際には、どのような状況で根掛かりをしたのか現状確認は出来ません。ひとまず糸を緩めて上下にしゃくってみる(動かしてみる)と良いです。
軽度な根掛かりであれば比較的簡単に竿をしゃくっただけで外れる事が多いです。竿に負担がかからないように大きく動かして取るようにしてください。
しゃくっただけで取れない場合には、竿と糸を平行にしてそのまま引っ張ります。平行にする事で竿に負担がかからずに上手くいけばスポンと根掛かりが外れます。
糸を直接的に引っ張っている形になるので、糸が切れてしまう事もあるので注意が必要です。
竿と糸を平行にして引っ張る根掛かり対処法はどうしても外れない場合に試してみてくださいね。私は根掛かりをした際には仕掛けを無駄にしたくはないので、慎重に外すようにしていますよ。
根掛かりを取る際の注意点
根掛かりをした際には外す必要がありますが、いくつか注意点も存在します。
一つは糸を直接手で引っ張らない事です。
糸は使用する号数によっても異なりますがナイロンやフロロカーボンなど強度な作りで出来ているので、糸を手で引っ張って根掛かりを取ろうとすると糸で手を怪我してしまう可能性があります。手で引っ張る時には、手袋をするかタオルなどで怪我しないように工夫して根掛かりを外すようにしましょう。
[topic color=”green” title=”あわせて読みたい”] [kanren url=”https://tanojob.net/fishing-gloves/”] [/topic]
私は根掛かりの際に素手で糸を引っ張って指を切った事がありますよ。竿の力だけで外す事もしないように注意してください。
しなりを利用して根掛かりを外そうと竿に大きな負担をかけてしまい、竿が折れてしまうなどのトラブルに繋がります。
まとめ
釣りをする上で根掛かりは避けては通れないもので、どんな仕掛けでも根掛かりを経験しない人は殆どいません。
釣りの際の根掛かりは上手く付き合っていくしかないですが、根掛かりの取り方と対処法についてはしっかり理解しておく必要があります。
根掛かりの取り方と対処法としては焦らずに軽く竿をしゃくってテンションをかけて根掛かりを外します。
竿をしゃくって根掛かりが外れない場合には、糸と竿を平行にして引っ張るとスムーズに取れる事が多いですよ。
根掛かりし易い仕掛けとしては一番は投げ釣り仕掛けで、サビキ釣りや胴付き仕掛けも根掛かりする可能性が高い仕掛けです。磯やゴロタや障害物が多い防波堤は、根掛かりをし易い釣り場と言えます。
根掛かりが起こりやすい場所、根掛かりしやすい仕掛けについても覚えておきましょう。
私は良く釣りに行きますが必ず釣りの中で一回は根掛かりをしていますが、取り方や対処法を知っているので根掛かりに悩まされることなく釣りを楽しめています。根掛かりをスムーズに対処する事が出来れば、頼りがいのある男性として女性からの評価にも繋がります。
厄介な根掛かりですが、上手く対処法を理解して楽しい釣りを満喫してくださいね。
コメント