こんにちは!@Tanojobライターチームです!
もしある日、「大切にしていた自転車が盗難されてしまった!」ということがあったら、とても悲しいですよね…。
大切な自転車が盗難されて混乱してしまうかもしれません。しかし、すぐに正しい対応をすることで自転車が返ってくる確率は上がります。実際、私の友達も自転車を盗難されてしまいましたが、すぐに警察に盗難届を出した結果、手元に帰ってきたということがありました。
なので自転車が盗難されたときの正しい対処方法を知っておくことはとても重要です。
そこで、この記事では自転車が無くなってしまったときの盗難届を出した方が良い理由と出し方が良い理由について解説していきたいと思います。万が一の時のために是非チェックしておいてくださいね!
自転車がなかったときの対処方法
ある日、急に自転車が駐輪した場所に無かったら、混乱してしまいますよね。そこで、自転車が盗難されてしまったかもしれにときの対処方法を事前に知っておきましょう。そうすることで自転車が帰ってくる確実に確率があがります。
正しい対処法とは
- 撤去されていないか確認する
- 盗難届を出す
の2つをできるだけ早くすることです。それでは対処法を解説してきますね。
撤去されていないか確認する
もし、駐輪していた場所が駐輪禁止だった場合、自治体や敷地の管理者に撤去されてしまっている可能性がありあす。
なのでまずは敷地の管理者や自治体に連絡して確認してみましょう。
盗難届を出す
それでも見つからない場合は警察署に盗難届を提出しましょう。
もし盗難されてどこかに乗り捨てられていた場合、防犯登録番号と照合されて戻ってくる可能性があります。
自転車の盗難届を出したほうがいい理由
盗難届を出した方が良い理由は主に3つあります。
自転車が見つかるかもしれないから、
- 盗難車で事故を起こされた際疑われるのを防ぐ
- 自転車の保険請求に必要だから
- 自転車撤去費用の請求を避けるため
それぞれ解説していきます。
自転車が見つかるかもしれないから
自転車を盗難した人がどこかで乗り捨てをしている可能性があります。
そうした場合、どこかの路上や駐輪場などで違法駐車として警察に回収されている可能性があります。そこで盗難届を出しておけば照合されて返ってくる可能性があります。私の友達もそのパターンでした。
スーパーに買い物に行った際盗難されてしまいすぐに近くの交番に盗難届を出しに行きました。その結果1ヶ月後に最寄りの駅に放置されていたのを発見され手元に返ってきたということです。
盗難車で事故を起こされたとき、疑われるのを防ぐ
もし盗難された自転車で、事故をおこされた場合や、なにか犯罪に使われたとき、防犯登録番号と照合されて持ち主が特定されます。その時、盗難届を提出していない場合、持ち主のあなたが疑われてしまう可能性がああります。
なのでそのようなことを防ぐためにも必ず届け出を出しましょう。
自転車撤去費用の請求を避けるため
もしどこかの私有地に放置されていた場合、回収された自転車を返してもらうときに撤去費用を請求される場合があります。しかし、盗難されて放置されていた場合、盗難届を持っていけば撤去費用は免除される場合がほとんどです。
スムーズに返却手続きが進むよう、盗難届はしっかり出しておきましょう。
自転車の保険請求に必要だから
自転車の盗難保障保険に入っている場合、保険を適応してもらうために盗難届を提出する必要があります。後々の手続きをスムーズにするためにも必ず提出しましょう。
自転車の盗難の手続き
盗難届の手続きをするといっても、実際何が必要でどの様なことを聞かれるのでしょうか?
ということで次に
- 盗難届の出し方
- 届け出をする際に必要なもの
について解説していきます。
盗難届の出し方
盗難届の手続きは警察署か交番で行うことができます。近くの警察署か交番に行きましょう。手続き自体は短ければ15分ほどで終わります。
盗難届を提出するのに必要なもの
盗難届に必要なものは、
- 印鑑
- 防犯登録カード、または防犯登録番号の控え
の2つです、
防犯登録カードとは、防犯登録をしたさいにもらえるカードです。それか防犯登録番号です。防犯登録番号は購入したお店か警察署でも問い合わせれば分かる可能性もありますが、絶対ではないようです。なのできちんと防犯登録カードか番号を控えておくようにしましょう。
あと質問事項として
- 自転車を止めた場所、時間
- 盗難されたのに気づいた時間
- 自転車の特徴
- 自転車の時価額
などをきかれます。
これらの項目をきちんとまとめておけば、手続きがスムーズにいくでしょう。
しっかり盗難対策をしておこう
盗難届けについて解説してきました。
盗難届を出したからと言って必ず帰ってくるというわけでもありません。高価なパーツを使用している場合、転売目的で盗難される事件も起っています。
なので、まずはきちんと鍵をかけたり、長時間の駐輪はなるべく避けるようにするなど、きちんと対策しておくことが必要です。特にカギは必須です、必ず防犯対策として盗まれにくい鍵を用意しておくことが防犯対策にもつながります。
せっかくの自転車ライフが台無しなしにならないよう盗難対策はしっかりとして、もし盗難された可能性がある場合はきちんと盗難届をだすなどしっかりと対応するようにしましょう。
コメント