子供のマリンスポーツって何歳から可能?安全に始められるおすすめマリンスポーツ解説

阿波連ビーチ

今回は、子供と安全に始められるマリンスポーツについて詳しく解説したいと思います。

子供と一緒にマリンスポーツってなんだかかっこいいイメージってありますよね。

パパやママがすでに何らかのマリンスポーツをやっている場合は、子供に教えてあげることもでき、一緒に始めることも可能ですが、パパやママが初心者の場合には、

  • マリンスポーツって子供でも大丈夫なのかな?
  • マリンスポーツって何歳からできるの?
  • 子供でもできるマリンスポーツってどんなのがあるの?

分からないことだらけですよね。

最近は、旅行先や近くの海で家族でマリンスポーツを楽しむ方が増え、ひと昔前に比べて子供用の道具も充実しました。小さな子供でもマリンスポーツを始めやすい環境が整ったように思います。

旅行先で子供がいて「マリンスポーツを楽しめない!」そんなことは随分と少なくなりましたよ。

そこで今回は、子供のマリンスポーツって何歳から可能?子供と安全に始められるおすすめマリンスポーツなど、詳しく解説したいと思います。

子供と一緒にマリンスポーツを始めてみませんか?

目次

マリンスポーツって何歳から可能?子供ができるマリンスポーツとは

親も初めてで、子供と一緒にマリンスポーツを始めたいと思った場合には、まずは、自分の子供の年齢でも参加できる体験やスクールを行っているツアー会社やSHOPさんを探さなくてはいけません。

興味があるアクティビティを見つけたとしても、子供の場合には必ず対象年齢というものが設定されています。その対象年齢もツアー会社やSHOPさんによって多少の差があるため、自分の子供の年齢でも受け付けてくれるところを見つけるところからがスタートです。

開催される場所によってコンディション、環境が違うと安全とされる年齢に差があることは仕方ありませんからね。

例えば比較的低年齢からチャレンジしやすいカヤックの場合であっても、静かな湾内であれば0~2歳くらいからできるところもありますが、外洋など波や流れの影響を受ける場所となると小学校高学年でも難しい場合もあります。

やってみたいマリンスポーツがに使った場合には、自分の子供の年齢、体の大きさ、体力、そして海のコンディションや環境に合わせ、受け付けてくれるSHOPさんをいろいろ探してみてくださいね。

では、次に、子供と挑戦しやすいおすすめのマリンスポーツをご紹介しますね。

広告

子供ができるマリンスポーツって何があるの?

ファミリーに人気のマリンスポーツを中心に、小さな子供でも始められるものをご紹介します。ぜひ、参考にしてくださいね。

シーカヤック

1人乗りや2人乗りのボートに乗って、バドルで漕いで海の上をのんびりクルーズすることができます。シーカヤックは安定感がよく初めてでも気軽に楽しむことができ、ファミリーにとても人気のマリンスポーツです。

湾内などの波や流れのない静かな海で行うことができる場合には、保護者と同伴で小さなお子さん、お座りができる1歳前後くらいから受け付けてくれるところもあります。1人で行う場合には小学校3年生前後が目安です。

シュノーケリング

海水浴でも見かけるシュノーケリング。道具があり、波や流れのない静かな場所であれば、何歳からでも楽しめます。道具の使い方が分かれば、いつでも気軽にできるマリンスポーツです。

初めての場合には、道具をレンタルしたり、ツアーなどに申し込むことになります。沖縄の場合、早いところでは2歳からのツアーもありますよ。

バナナボート、ビスケットチューブ4歳前後

created by Rinker
トゥエルブ(TWELVE)
¥123,200 (2024/12/12 19:50:32時点 Amazon調べ-詳細)

沖縄などでよく見かけ、ファミリーに大人気のバナナボートやビスケットチューブ。ジェットスキーやボートでチューブを引っ張って遊ぶアクティビティです。

子供用の小さなキッズ用のものの取り扱いがある場合には4歳前後からできます。

ウォーターバード

比較的新しい日本初のマリンスポーツで、水中体験専用艇に座り海の中に潜ります。頭に空気が流れてくるヘルメットを装着するので、ダイビングのようなタンクなどを背負うこともありません。

海に潜りたいけど怖い、泳げないから心配という初心者ファミリーにはとてもおすすめです。水深は1.5m~2m程。泳げない人でも恐怖心なく楽しむことができます。子供は、6歳以上が対象になることが多いです。

シーウォーカー

頭に大きなヘルメットをかぶり、水中を自分の足で歩いて魚を見たり海の中を散策できるものです。ヘルメットの中に空気が送り込まれてくるため普通に呼吸をすることができます。

顔も濡れることがないので怖がらずにできるので人気です。水深は約3m~5m程度。水中に入れば「耳抜き」が必要になるので、理解ができる8歳以上が対象になることが多いです。

潜水スクーター

最近人気の潜水スクーター。特殊な透明のヘルメット付き水中スクーターに乗って海の中を散策できます。

顔の部分には水が入ってくることはありません。眼鏡をかけたままでもOK!2人乗りの場合は、おしゃべりしながら楽しむことができます。子供は4歳から体験できます。

パラセーリング

created by Rinker
In the Breeze
¥28,276 (2024/12/13 11:26:55時点 Amazon調べ-詳細)

パラシュートに取り付けられたイスに座り、ボートで引っ張っていくと海上へ凧のように空高く舞い上がっていきます。高さはなんと40m前後!とてもきれいな景色を堪能できます。

特に難しい操作などもなく、ただ座っているだけでOK!逆さの調節や方向転換などもすべてスタッフがやってくれます。親子同伴で4歳くらいから受け付けてくれるところがほとんどです。

ジェットスキー

ジェットスキーを運転するには、日本の場合には免許が必要になりますが、同乗し体験することはできます。子供の場合、6歳前後くらいからが多いのですが、海外ではキッズ用のジェットだと2歳からOKなんてところもありますよ。

自分で運転をして本格的に親子でジェットスキーを楽しむためには、子供が15歳9ヵ月以上になり免許を取得するか、免許がいらない海外で楽しむしかありません。

水上スキー、ウェイクボードキッズ用のボード3歳くらい、

JOBE(ジョベ) ウェイクボード 「Republik(リパブリック)」 135
JOBE(ウェイクボード)

専用の板を履き、ジェットスキーやボートに引っ張ってもらい、海上を滑って楽しむマリンスポーツです。

キッズ用のボードで小さな子供がやっていることもありますが、ある程度の体力と運動能力が必要になるため、体験やスクールなどの申し込みは10歳前後くらいからが多いようです。

フライボード

テレビで話題になったフライボード。水の勢いを使って海の上に立つことができるとても面白いアクティビティです。

簡単なレクチャーを受け海へ行きますが、難しいことはなく子供でも十分に楽しむことができます。ただ、残念なことに年齢は12歳前後から、身長も140cmほどなければ参加できません。

SUP

ファミリーに人気のスタンドアップバドル(通称SUP)は、浮力が強く、安定感のあるボードの上に立ちバドルを使って進みます。

2人で乗ることもできるので、一緒に乗せることができれば小さなお子さん(3歳前後)でも参加できます。1人で行いたい場合には6歳前後くらいから可能です。

サーフィン、ボディボード

パパやママがサーフィンやボディボードをやっている場合には、とても小さなお子さんでもやっている人が多いですよね。有名なプロサーファーも3歳くらいからやっていたなんて話はよく聞きますよね。

ですが、スクールに参加する場合には安全も考慮し、親子参加であっても5~6歳くらいからが多いようです。

ダイビング

スキューバダイビングをするためにはライセンスの取得が必要になります。子供のライセンススクールの受講は10歳からとなります。年齢が満たない場合には、体験ダイビングが8歳からできますよ。

安全に子供とマリンスポーツを楽しむためには!

マリンスポーツは「海」で行うスポーツです。自然を相手とするスポーツなので、危険と隣り合わせであることは前提です。子供が始める場合には、親子同伴は必須で、子供の安全は親が一緒になってしっかり見てあげましょう。

また、子供にも危険と隣り合わせであるスポーツであることはしっかりと理解させておく必要があります。

対象年齢がクリアできていたとしても、子供と安全にマリンスポーツを行うためには、子供が危険を理解できているか、また危険をカバーできる体力があるか、また安全のためのルールを守れるかがとても大切になります。

スポーツ全般的に言えることではありますが、特に自然を相手にするマリンスポーツだからこそ気を付けておきたいルールです。

海に出る前には、親子でしっかりルールを作り、確認し安全に楽しんでくださいね。

広告

まとめ

いかがだったでしょうか。

子供と安全に始められるおすすめマリンスポーツをについて解説しました。

年齢を問わず楽しめるマリンスポーツは、いくつになっても子供と一緒に楽しむことができるスポーツです。何でもすぐに吸収してしまう子供と始めるとあっという間に子供の方が上手くなってしまうかもしれませんね。

家族みんなで楽しめるマリンスポーツが見つかれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次